昨夜テレビでドラゴンボールについて外国の人たちが語り合っていた。

その中で私が前から思っていたことの1つ。

最近のライダーシリーズには特訓がない。

基本、昭和のライダーには特訓によりレベルアップして今までより強くなり強敵を倒していった。

ドラゴンボールもそれと同じ路線を歩んでいた。

しかし平成ライダーになり、クウガはほぼ昭和ライダーと同じような形をとっていたがヒビキ以外はアイテムによりレベルアップする。

違う形態になるのもアイテム1つでOK。

違う形態いえばレインボーマンもそうだった。

修行によりレインボウマンもレベルアップしていた。

アイテムさえあれば何でもできるのがはたしていいのだろうか。

まあ、玩具の売り上げのためにいろんなアイテム出しているのだるけど。

ところでウルトラマンシリーズ(平成シリーズは世界観が違うため除く)には基本特訓はない。

なぜなら宇宙人だから(笑)。

人間の姿を借りているだけだから。

レオは特訓したけどあれはウルトラマンとは種族?が違うので特訓しないと弱いからレベルアップしないようなことを何かの本で読んだが新マンことジャックはキックの威力を増すために特訓したけどどうなんだろうか。それ以外では基本特訓はなかった。

さて新作のウイザードは魔法だけどあれも特訓必要だと思うのだけど。

精神力とか鍛えるのに。

昔の魔女っ娘シリーズもたしか特訓したと思ったけど。