この頃流行りの立ち飲み屋、しかし私が子供の頃はそれが普通に近所にあった。
大抵酒屋がそうで店でビンや缶のビール等を買いつまみは店においてある乾き物。
そんな店があったがいつのまにかなくなり今でもあるのは近所に1店のみ。
その後居酒屋で飲むのが普通の時代になり大学生の頃、立ち飲みの話をすると嘘だといわれる。
そんな店ないと言われ当時確かにそんな店はみかけなかった。
当時近所以外に池袋に1店あったけどその後いまでもあるかはしらないが。
そしてここ最近立ち飲みが増えた。
御徒町で飲もうとうろうろしてると立ち飲み屋がある。
ふらっと入ると結構うまっており生とマグロ、やきとりを頼む。
期待しなかったが以外にマグロがちゃんとしている。
普通の居酒屋よりへたするとうまい。
やきとりはまあこんな物か。
普通かちょっとそれよりうまいか。
うまいやきとり屋に比べるとまだまだだが平均レベルにはいく。
うなぎの肝もあったのでたのんだけどさすがにこれはうなぎ屋にはかなわなかった。
しかし値段が生390円(中)に他の料理も200円平均。
結構料理が物によって多いのでお腹は結構満足する。
ネットで検索したらたきおかというお店。
食べログで結構上位に入っている店だった。
たしかに上位に入る店だった。
しかし今の立ち飲みは居酒屋の立ち飲みバージョン。
料理がかなりある。
安い居酒屋といった方が近いかもしれない。