おせち料理って子供のころは大嫌いだった。

食べるものがあまりないのとどう考えてもご飯とはあわない。

栗きんとん好きだけどご飯とはあわない。

かまぼこも同じ。

その他諸々。

ご飯と合う料理があまりない。

元々日持ちするのを目的につくられているので当たり前といえば当たり前。

昔の正月は大晦日あたりから正月の3日は店が休みなのが当たり前。

それまでは3食おせち、餅の日々。

インスタントラーメンもその時はごちそうになる。

3日くらいだとおせちもなくなりもう子供が食べるものがないので。

いつのまにか正月でも店は開いているのが当たり前になった。

大人になり酒を飲むようになるとおせちはどう考えても酒飲みの料理にしか見えない。

ビールとか日本酒があればおせちはいいつまみ。

どう考えても飲兵衛の為の料理。