昔は月が2つあったらしいと今朝ネットでみたけどその説は昔からあったけどなぜいまさら?

月には兄弟があった、地球には昔衛星がもっとたくさんあったなど。

なんかあたりまえの本当か嘘かあった説がいまさら新説みたいに書かれているのがわからない。

たんに勉強不足ならわかるけど。

私は結構月が好きでよくながめていた。

そのせいか昔から月の不思議情報はそれなりによく調べた。

よくあるのが月に月震があるとか空洞説に衛星なのに裏側は常にみせない等。

しかしグレンラガンじゃないけど宇宙すべてグルグル渦巻きになりみんな周っているのは不思議。

おまけに原子レベルでもグルグル周っている。

つまり人間の細胞レベルでも周っている。

でもなぜ周るかは誰もわからない。

いつかわかる日がくるのだろうか。