原発じゃないがこの障害もいつかくると予想はできた。

ゲーム大好きな私だけどネットにはつないでない。

以前有名な音楽会社の通販をネットでしていたが同じようなことがおきた。

被害はなかったがお詫びに図書カードだったかクオカードが送られてきた。

はたして被害が出るかでないかわからないけどソニーはどう対処するのか。

ゲームをネットにつなげるにはコードか無線ルーターを使うが普通は今無線ルーターを使うだろう。

けどなんか無線ルーターはなんとなくいやな感じで使うのがためらう。

実際ハッキングとかあるわけはないけど。

それ以上にネット対戦とかしたらゲーム好きの私、どうなるか考えるだけで・・・。

またPSNに情報を出さなければいいけどそれだと使う範囲も限られてくる。

しかしカードとかと違い結構若い人達は気軽にゲームだからと以外に本当の情報とかを出すはず。

犯人はまたそこを狙って情報を引き出したはず。

カード情報は取り出せなかったとしても。

個人的に怖いのがヤフー、アマゾンの情報がいろいろ引き出されるのが怖い(通販とか利用しているから)。

絶対安全とはいいきれないのが原発と同じだから。