大学生にもなっていじめをするやつがいてまたそれで自殺した学生がニュースになったことがあったけど

いつからなのか小学生の学級崩壊が騒がれている。

それが大学にもおよんでいるのか精神的に子供の大学生が増えている証拠。

昔も確かにちょっとおかしい同級生はすくなからずいた。

先生の質問はおろか国語の朗読もあてられてもだまったままの子とか奇声?をあげたり・・・・。

今思うと先生も大変だなと思うことはある。

しかし当時は兄弟がいるのがたいていの家庭で、今みたいに一人っ子ではないからそれなりに家で躾や喧嘩はあたりまえだったからいきなり学校教育されてもそれなりに子供も対応していたと思う。

さて本題。学校の廊下に授業中たたされること、男なら誰でも1度は憧れるはず!。

今の教育ではたぶんもうする先生も少ないと思うが昔はアニメのど根性ガエルとか学園ドラマとか結構普通に廊下に立たされる場面があった。

しかし実際立たされた人は以外に少ないと思う。

結構小学生のころは隣の人としゃべったり、後向いて友達としゃべっても先生に叱られるくらいで立たされることはない。

なので廊下に立たされることに異様に憧れみたいなものを持っていた。

しかもバケツを持って立たされるなんてどれだけのことをしたらそうなるのだろうか。

しかしある日突然その希望がかなう日がやってきた。

それは休み時間が終わり授業がチャイムがなっても友達と遊んでいた。

チャイムに気づいたと思うのだがあまりの楽しさにみんな忘れてしまい10人くらいはいたと思う。

その中にはまず先生に怒られるようなことはしたことはないタイプの同級生もいた。

5分か10分くらいして授業が始まったことに気づきあわてて教室に戻ったがすでに先生は来ておりみんなで廊下に立たされることに。

1人、2人、まあ3人くらいならみんなだまっているのだが10人くらいいると1人がしゃべりだすと結構みんなでしゃべりだし逆に廊下が騒がしいと授業をしていた先生が怒りだした。

結局20分くらいは立たされてその間他の先生が通りかかったりした。

あ、バケツは持ちませんでしたが。

これが立たされデビュー。

以後もうないと思っていたけど以外にも立たされる機会に恵まれた?

中学生の頃はなんかいろいろなことで何回か立たされたことがあった。

別に不良とかではなかったけど。

友達が一階の窓からみんな教室に入っていたのをたまたま見つかったとかそんな感じのが多かったような。

忘れ物をして立たされたこともあったかもしれない。

結構厳しい先生が中学は多かったかも。

高校に入ったらそんなこともなくなったが。

もし学校で立たす先生が少ないのならどんどんしてもいいのでは。

体罰でもないし。