毎年この時期が来ると思いだす。
七夕と書いてななゆうとは読まない。
子供の頃、ちょっと不思議だったけどなれるとなんともなくなる。
それと同じように名前もそんなのがある。
五十嵐とかいていがらし。
私は初めてその名前を見たとき「ごじゅうあらしか、かっこいいな。」
と思った。
しかし名前を呼ばれたらいがらし?
え、五十嵐っていがらしって読むの?
小学生だった私は絶対ごじゅうあらしだとおもっていたのに。
木枯らしみたいでなんかいまいち弱そう。
ごじゅうあらしのほうがなんか豪快なかんじがしていいと思うのだが。
そんなことを思い出す七夕です。