ある方のコメントにも書いたことをかきます。
時間の流れについてある方によると実は子供の時の時間が長く感じるのは子供の方が速く大人は遅いと。
行動でもなんでも子供は思ったらすぐ動いて大人は頭で考えて行動。それだけ脳の働きが大人は遅くなっていると。
わかりやすく例えると加速装置が付いている状態で動けば自分は速いけど相手は遅い状態。同じことをしても早く終わるので時間が長く感じる。
私も最近まで時間が速く感じてた。
でもあらゆることを体で感じる(ちょっと難しいけど)、頭で考えないで行動していくとたまにですが時間が長く感じる。
同じことをしているのに時間がまだ少ししか経ってない。
結構お得な感じでいままで以上に有意義なのでいつもよりほかのことができる。
経験するとなるほどと思う。
しかし経験しないと(頭で考えていると)これは説明しても解らないがいろんな子供を見ていると何となくわかる。
子供は後先考えなくすぐ行動。