なんか違うキャストで復活するらしい。
DVD持っているけどまだ途中までしか見てない。
しかし根上淳さんが出ていたのには驚いた。
すっかり忘れていたのであのしぶい俳優が出ていたんだと驚き。
それと帰ってきたウルトラマンの中身と言うか言葉が出ないけど、俳優の菊池さんも出ていた。
しかしリアルタイムで見ていたのでザボーガーにはこだわりがある。
特に主演の山口さん。
ライダーマンもいいけど私はやはり電人ザボーガー。
飛龍三段蹴り(漢字間違ってないか?)がカッコいい。
確か空手もやっていたのでアクションシーンはいまみても決まっている。
ちゃんとした動きだ。
そして当時おそらくブルース・リーを意識しての相手をやっつけたあとの顔をプルプルさせるところ。
子供のころはなんなのかわからなかったが今なら納得。
そしてなんといってもザボーガーごっこを思い出す。
ザボーガがバイクになった時のように乗る遊び。
自転車をこいでタイミングをあわせて自転車のサドルにお腹を乗せ脚はピンと荷台の上に乗せ、顔はハンドルの間から出す曲芸みたいな乗り方が流行った。
その上に友達は乗ろうとしたけどさすがにそれは無理なのであきらめた。
悪役の藤山律子さんに子供ながらもちょっとドキドキしながら見ていたのを憶えている。
歌もカッコいい。
OPもいいけどエンディングの電人電人ザボーーーーーーー、ガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
一緒に合わせて歌うと結構息が大変。
しかしあまりにも早く亡くなったのでそれがちょっと残念。
おそらく絶対復活することのない特撮だと思っていた。
普通の人はあまり知らないと思う特撮なので。
しかし復活したのは嬉しいけどキャストがちょっと。
板尾さんか。
なんか2部構成みたいらしい。
1部の俳優はまあ戦隊のレッドなのでいい。
2部はどんなストーリーかはわからないけどオバケのQ太郎の成人した後日談みたいななんかリアル感漂うストーリーなのか?
あの熱血感ある主役がどうやったら板尾さんのような・・・・・。
私が選ぶならやはりV3絡みじゃないけど宮内さんしかいない。
宮内さんは普段から子供たちの夢を壊さないように日常生活も常に意識しているらしい。
山口さんもそんな風だったとなんかで読んだことがある。
私はなんか2人とも似たような感じ、匂いがする。
キャスト見る限りあの好きな作品の新作は観たいとは思わないけどよっぽど評判がよければ観るかもしれない。
仮面ライダーがもし同じ様なキャストだったらはたして観たいと思うだろうか(作風はかなり違うけど)。
そんない多くはないと思うけど電人ザボーガーファン、山口暁(名前は変えているけどこの名前が好きなので)さんファンの1人として思う。