なぜか小学生のころを思い出していた。
たしか6年生のころ校舎の建て替えでプレハブで勉強していたことを思い出した。
当時は(今でもそうかな?)クーラーがなく当然扇風機もない。
7,9月は窓を開けて授業を受けていた。
しかしプレハブではあまり暑いだろうからと扇風機がついていた。
ハッキリ言って涼しかった。
プレハブでよかったと当時は思った。
卒業までプレハブだったので卒業式は他の学校の体育館。
そして中学。
3年の時体育館の建て替え工事で再び卒業式は他の学校。
そして高校。
移転したばかりのまだあたらしい高校で授業。
きれいだった。
そして大学。
再び校舎改築。
しかし卒業までにできたので新しい校舎で授業。
思えば常に工事してたり新築で校舎で授業受けてたと思っていたらそういえば
幼稚園も記憶にあったのはプレハブだった。
そして新しくできた幼稚園で過ごしていたことを思い出した。
なんかここまでくるとある意味すごい。
ちなみに今の職場も・・・・・。