最近ネットオークションをしていて気が付いたことがある。
私はクリアーしたゲームを全部ではないが出品している。
ジャンルはいろいろあるけどふと気づいたのがなぜか女性が多い。
8,9割は女性が落札している。
なぜかと考えてみた。
1番考えられるのがやはり女性1人でゲームショップには行きづらいのではないか、だからオークション等で買っているのではないか。
確かにあまり女性の姿はみかけない。
だいたい男性か子供と一緒の主婦、あとはカップル。
女性1人では入りづらいのだろう。
また確かにオークションのほうが安くソフトを買える。
中古ソフト屋だと東京ならいいけど地方はかなり高く売っている。
私は東京にいくときに秋葉原の某ソフト店、ソフ0ップ等に行く。
その時に結構まとめて買う。
話はそれるがソフ0ップできる前はその近くにあった中古ソフト店をよく利用していた。
いまはなくなりビルとなっているが。
ソフ0ップできたとき、あの店内に流れる曲を聴いたとき「おや」と思った。
隣の国が作ったらいかにもそんな曲なのではないかと思うような。
なんか場違いのところに来たような感じだったがなれるとそうでもなくなる。
まあ、いまでは少なくなったけど昔はよく店のオリジナルの曲が店内に流れていた。
スーパーのセーフーチェーンや釣り具の上州屋とか。
最近近くにあった店がつぶれているので入ったことないがいまでも流しているのだろうか。