私はどちらかというと減量という言葉が好き。
あしたのジョーを思い出す。
力石の壮絶な減量等をおもうといまのダイエットという言葉がなんか軽い感じがする。
あの漫画では落とさなくてもいい体重を無理して落とし最後は亡くなってしまう力石。
ダイエットという言葉にはなんか食べ過ぎて運動不足で不健康なイメージがあり好きでない。
響きだけかっこよくして実は太っているので体重落としています。といったほうがすがすがしい。
同じ減らすのなら減量のほうが響きはカッコいい。
しかし現代においてどちらにしても太っているから落とすのと体型のため落とすのと試合のため落とすのとではおのずと目的が違う。
健康のため落とすとなるとなぜか私は徳川家康が天ぷらを食べ過ぎて死んだというイメージがある。
試合のためというとやはり力石のイメージ。
体型というと女子の新体操や体操、スケートなど美を意識したスポーツを思う。
まあ言葉のことはさておいてしばらく不定期で私の減量orダイエットについて書きたいと思う。
とりあえず2年で12キロ、実際は1年半で落とした体験記なるものになると思う。
興味ある方はたまにでもいいのでのぞいてみてほしい。