私は漫画が好きでかなりの量の漫画を毎週読んでいる。
そのなかで西原理恵子さんの毎日母さんの最新刊、以前毎日新聞に載っていた舞族という題のまんがで
小学生、特に男子にはいろいろな舞があり道で踊ったり困ったときの踊り、考えているときの踊りなどがあるという内容。
道ででんぐり返しなどもする。
そういえば私も小学生のころ道路ででんぐり返ししたかもしれないとなんか昔を思い出して読んだときは思わず笑ってしまった。
しかしそんな小学生最近はみないなーと思っていたらいました。
それは今年初の東京にいったときのこと。
地下鉄の階段を昇っていると前方に小学生が。
なにやらくねくねしながら階段を左右にサイドステップしながら昇っている。
やがて外に出ると横断歩道では信号待ちの人がたくさんいる。
小学生はふと立ち止まりなにやらポーズをきめている。
私は今はやりの仮面ライダーシリーズかウルトラマンシリーズ、はたまた戦隊シリーズの何かのきめポーズかと
思った。
すると突然信号待ちの人に飛び込んでいき、人にあたらないように靴を引きずるようにサイドステップをしながらなにやらへんな踊り?を踊っている。
私はもしかしてこれは踊っているのではなくサッカー?のドリブルなのではと思った。
にしても最初のきめポーズからしてもサッカーなのか。
久々に昔はよくいた小学生をみてしまった。