アイ犬の子供のときは分からないこと | アイ犬の気持ち ~楽しい老後への道

アイ犬の気持ち ~楽しい老後への道

しばらく放置しておりましたが、気がつけば人生後半戦。。。
ブログの名前がまさにビンゴ状態に!!
とりあえず、ゆる~~~く復活しようかなと思い始めましたのでよろしくお願いします♪

もう鯉のぼりの季節ですね合格



屋根より低い鯉のぼりですwキラキラ

うちの実家家にも、超でかい鯉のぼりがあったんですが、どこにいったんだろうひらめき電球あせる

近所でも、群を抜いてでかかったのを思い出しますw音譜


でも、ボクの優越感のツボは、そこじゃなかった( ゜∋゜)汗


ボクの鯉のぼりは、虹のクラゲみたいなやつと、黒いお父さんと、赤いお母さんの3匹ビックリマーク

一方、近くの友達の鯉のぼりは、ちっさいながら青や緑の子供の鯉のぼりがいて合計5匹(  ゚ ▽ ゚ ;)DASH!

スゴく羨ましくて、毎年落ち込んでいたのを思い出します汗

40年後、、、初めてのカミングアウトハートブレイク

しかしながら、同時に今思うのは、自分のためにあんなに大きな鯉のぼりを空に泳がせてくれた父ちゃん、母ちゃんには、本当に感謝ってこと合格

大人になって分かったことの1つです流れ星

 

でも、、、途中から全然出してくれなくなったのは根にもってます汗


なお、添付の画像は文章と関係ありまへんが、確かにボクの胃袋に入りますたぁわんわん

最近ですかはてなマーク




普通に行ってますが、何か (σ≧▽≦)σキラキラ



鄭さんニコニコの、ユーリンチー(ノ´▽`)ノ音譜