アイ犬の束ねる | アイ犬の気持ち ~楽しい老後への道

アイ犬の気持ち ~楽しい老後への道

しばらく放置しておりましたが、気がつけば人生後半戦。。。
ブログの名前がまさにビンゴ状態に!!
とりあえず、ゆる~~~く復活しようかなと思い始めましたのでよろしくお願いします♪

昔、このblogでげんさんむっの話を取り上げたことがありますが、最近もちょいちょい思い出す言葉があります。。。

現場の責任者であったげんさんむっ


よくこう言いましたひらめき電球


むっ 自分の女房や子供のこともろくにわからんし、ちゃんと面倒みてやれんのに、ましてや他人様にこんな自分が言えることなんかないダウン


コンサルタントからすれば、管理職にあるまじき発言、部下の育成放棄ってことになるんでしょうけどね。。。(;・∀・)汗


でも、ボクは共感しています。

げんさんむっの言葉をげんさんむっの謙虚な心と合わせて理解するならば、、、



あるビジネススクールの講義に参加したとき、『リーダーとは、自然派生的に誕生するもの』と学びましたクラッカー

周りの賛同を得て、誕生するもの合格


4桁の事情の違う仲間をどうか束ねてくださいビックリマーク


(;゜∀゜) まだ誰も気づかないリーダーよあせる   



なお、添付の画像は文章と関係ありまへんが、確かにボクの胃袋に入りますたぁわんわん

割烹望月の600円の定食ひらめき電球

ちょうどいい焼き加減のサバをチョイスして大満足!!



にもかかわらず、、、



海老フライも (;゜∀゜)着いちゃいますから合格

けっこうでかいロケットキラキラ汗