10月10日の『アイドッグ卒業犬と保護犬の集い』の様子を一部ご報告します。


ブログテーマに「卒業犬と保護犬の集い」を作り、追って見易くしました。


当日の様子です。

当日、キャンセルが出たりして、イベントスタッフから正式な参加人数などが出ました。


参加頭数 123頭

参加者  198名

お弁当申込数 84個  でした。


例年のにぎわいを大きく超え、お祭り好きの私が1人で計画して、1人で

準備をするガーンというレベルでは追いつかなく


卒業犬オフ会会長 けー子さん、サブリーダー きなママさん、

その他準備、当日にスタッフや当日のお手伝いに総勢20名ほどの皆さんの

お力をお借りしました。皆さん、本当にありがとうございました。





呼び戻しゲームの様子


振り返ると、例年、運行状況ばかり気になって、司会進行せざるを得なく

自分が楽しむ為に企画したはずのこのオフ会がここ数年、充分には楽しめていなかったのかなと今更ながら感じました。

スタッフさんのおかげで、ゲームも客観的に見ることができましたし、お弁当も

里親さんの近くでテントに入って食べることができました。


そのせいか、ゲームはかつてないほどの盛り上がりを感じ(だったみたいです)、会場が一つにまとまってどよめいた感がありました。



ほ~んとうに、よかったなぁ~


けれど写真を見て、一番嬉しかったのは、あらゆるところで写っている里親さんとスタッフが、とりわけ係のスタッフが、どの写真も笑顔なので


うれしかったのです。




けー子さん、まめちこさん、Azuさん・・の素晴らしい笑顔を載せようと、イタズラ心で切り取りしていたけど、ご本人達からブーイング起きそうだからやめました。



私は途中で、テントの中の敷物の上でお弁当を食べていたら、連れて行った

ポメ3頭が私の上に乗って来て(勿論、くれくれ攻撃)


それを振り切っていたらお馴染のポメが2頭、別のポメが匂いを嗅ぎつけて

2頭・・・また1頭、また1頭・・・・・と。


これはイメージ写真です。


気が付いたら、ポメ軍団につかって、振り切りながらご飯を食べていましたよ。

だれか写真を撮って欲しかったな~


ご飯食べるの大変でしたが、めちゃめちゃ可愛かった。幸せな時間でしたよ。


それにしてもオールポメでした(笑)


けー子さんに話したら、「いいな。私もポメ温泉につかりたい~」だって。


アイドッグのオフ会でのお弁当販売は、毎年ギリギリまで迷って、私が

自ら選んで自ら手配してます(笑)


自動販売機もないから、今年はお茶とジュースのミニストアーを作りましたが

本当は準備が大変。


だから毎年誰かに、「来年はお弁当はやめましょう」と言われちゃいます。

実は本当に毎年毎年、誰かに言われちゃうんです。





確かに、販売をお願いしている皆さんが大変で迷惑かけちゃうんだけど。


でもやっぱりお弁当を入れたいと思うのは、運動会や遠足にお弁当はつきものだし、なかった場合、全員がご飯を持ってきてくださるかわからない。


半分、いや1/4は食べ物なく過ごす人になるんじゃないかと思います。



何も食べないで我慢する人が1/4でもいた場合、


やっぱり人はお腹がすいていると、笑顔では過ごせないと思うんです。


また、お腹がすいていると、最後のおやつタイムまでいてくださらない。

途中で帰っちゃうと思います。

という私の思いで、今年もやっぱりお弁当販売をさせていただきました。



今年はマイセンさんのお弁当。

 マイセンのサンドイッチとおにぎりが一緒に入っているお弁当は、好評でした。


来年はどうするか?またスタッフと熱いやりとりがありましたが、お弁当を1種類にする、ということで、続投が許されました(笑)

 

ご協力ありがとうございました。



モカ母さんの里親様のご感想↓を導入させていただきます。(ラブラブ!ありがとう)


「美味しいお弁当とたくさんのワンちゃんに囲まれて、まるでピクニックに行ったみたいで本当に楽しかったです。スタッフの皆さん、ありがとうございました」


救われます!


以上、オフ会に妥協を許したくない私のこだわりでした。


さて、まだ続きますが、もっともっと可愛い写真を見たい人は、お写真をたくさん

撮ってくださったらうパパさんのブログを見に行って下さいね。


こちらのブログの中にあります↓

http://raoul2009.at.webry.info/201610/article_1.html


この中の文章「アイドッグ卒業犬と保護犬の集い」をクリックしてね。

是非是非、コメントで感想を書いて下さいね。


※ごめんなさい。お写真はパソコンでしか見られないそうです。


by ケイト (つづく)