今日は卒園式でした。
コロナの影響で、保護者1人のみ出席、来賓者・在園児なしの最小人数で、短時間での式典となってしまいましたが、子供達のお別れの言葉や歌をきくと涙が止まりませんでした😭
長いようであっという間だった保育園生活。
0歳児
1歳児
たくさんの「初めて」を経験しました。
そして、アデノ、ヒトメタニューモ、RS…たくさんの病気もしたよね😂
2歳児
手先も器用になってきて、いろんな物を作ったね。
3歳児
急激にお姉さんになったように感じました。
オムツも卒業して、自分のことは自分でしようとする力も付いてきたよね。
4歳児
いつも茉子の着替えを手伝ってくれたり、お世話をいっぱいしてくれるようになったよね。
いつの間にか平仮名が読めるようになって、お友達との遊び方も上手になったよね。
年長さんになって、ソーラン節や鼓隊、音楽会や、お茶会…難しいことや大変なことにもたくさん挑戦したね。心も体も急成長しました。
ぷくぷくの赤ちゃんだったのに、
いつの間にか顔つきもすっかりお姉さんになって、一人前に生意気なことも言って、人の痛みも分かるようになりました。
保育園が大好きで、休みの日にも「早く保育園行きたい!」と言っていた莉子。
毎日元気よく「行ってきまーす!」と言って出て行くあなたの後ろ姿は、
ママが仕事を頑張れる活力でした。
子育てって、毎日同じことの繰り返しのようだけど、振り返ってみると日々成長で、かけがえのない毎日だなと改めて感じます。
大きくなったね。
元気に成長してくれて、本当にありがとう。
そして、卒園おめでとう。









