入院生活6日目。
やっと点滴治療も終わり、内服薬を処方されるようになりました。
点滴を外して、発熱などなければ無事退院です。
検査の結果、
「尿路感染症」
とのことでした。
おしっこの出口である尿道口から細菌が侵入して起こる感染症で、赤ちゃんは割と感染しやすい病気らしいです。
重症化すると大変な病気だそうですが、
早い診断と治療のおかげで、最小限の症状で済みホッとしています。
ちなみに付添い入院の為、私は病院に缶詰状態。
(付添い人の交代者がいない限り外出禁止です)
昨日くらいから少しずつ笑顔も出てきた娘ですが、入院初日から3日間ほどは常に抱っこじゃなきゃ泣き止まず、夜泣きも激しく、まさに地獄のような日々でした…
身体はキツイし、点滴で自由に動けないし、場所見知り&人見知りで、茉子もかなり辛かったんだろうな😢
よく頑張ったね。
早くおうちに帰ろうね (ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)♡
そして…
もう一人とってもとっても頑張ってくれたお姉ちゃん。
院内感染予防の為、15歳未満は家族でも面会禁止の病院なので、日曜日にパパと付き添いを交代してもらい外で少しの間会ったきりです。
寂しい素振りなんて全く見せずに、笑顔いっぱいだった莉子。
別れ際、見えなくなるまで笑顔で手を振ってくれました。
そして、私が見えなくなった瞬間、泣き出したそうです。
ママを困らせないように必死に我慢して
笑顔を作って
こらえて こらえて…
まだ3歳の小さな子供に
そんな思いをさせてしまってごめんね。
嫌って言われるくらいに抱きしめてあげたくて仕方ありません。
パパと祖母、そして莉子
協力的な家族に感謝です。
待っててね!
もうすぐ帰るよ〜!!!


