久しぶりの更新になりました (。-_-。)





今年の夏はあまり出掛けることができませんでしたが、パパとの絆が深まった夏となりました*





{F07F1CD9-11DB-4D46-94CB-E4DD6EFD8D83:01}


保育園の夏祭り✴︎

パパと一緖にうたって踊って…浴衣は乱れまくりでしたが可愛い姿を見れました(^_^)






{553396D1-E39C-4943-8AE1-8BE70963C73F:01}


公園の噴水で水遊び✴︎

水を含んだオムツはタップンタップンですごいことに…(^^;;




{70D859BD-2654-4F53-A870-881C13E5DDF7:01}


ベランダプール✴︎

なぜかプールよりバケツが気に入った娘。
プールいらないじゃん………



{F7E17B39-E175-4EC0-9AB5-CE78BE53C940:01}


市民プール✴︎

大きな滑り台にも挑戦!
思ったより滑りが良くて、落ちた瞬間の顔が…!


{C66EE6C3-4252-4B29-8EF2-54B832241C0C:01}

↓↓↓

{28F51A20-AA5D-477C-8327-C561C089D7B9:01}








沢山、娘の相手を頑張ってくれたパパに感謝です。









2歳3ヶ月になった娘。




他の子よりもお喋りが遅くて心配したりもしていたのに、
今ではあの頃が嘘のようにお喋りが上手です。




私の所にチョコチョコとやってきて、
「なんしよーと??キョロキョロ」とバリバリの博多弁を喋ったり


1から10まで数字を覚えると、あらゆるものを楽しそうに数えたり


何でも自分でやりたがり、
お着替えも一人でバッチリ出来た時は、嬉しそうに
「自分で出来たよ~爆笑」と報告してきたり…




それから、保育園ではオムツも卒業できました。
(でも家では、なかなかおしっこを教えてくれず、まだオムツで過ごしていますえーん)





少しずつ、日々、成長しています。


{5D0E82D0-36F8-45FB-A8EB-99F586397987:01}




そして…


【魔の二歳児】
とはよく言ったもので、我が娘もなかなかのイヤイヤ期を発揮しています。





何でも嫌!と拒否。

ご飯も好きなものだけ食べて、残すのも当たり前。

怒られた5秒後に、また同じことをして怒られる毎日。





成長の喜びと共に、イライラが止まりません…( ꒪⌓꒪)笑





だけど、どんなに怒られても、
「ママ~」と甘えてくる娘をギューっと抱きしめたら、
疲れた心が癒されて、また頑張ろうと思えてしまいます。


一日の終わりに、遊び疲れてスヤスヤと眠る娘の顔を見ていたら、
イライラしてた事も、今日一日の笑い話になってしまいます。







いつも怒ってばかりでごめんね。
(きっと明日も怒るけど ^_^; )




{2701756A-B9BF-4B40-981D-DBA6E3EBAEBB:01}