ありきたりの言い回しで、本当に心苦しいのですが

他に言い方がみつかりません。

今回の震災で、被災された皆様・ご家族や関係者の皆様

心よりお見舞い申し上げます。



あの日、私は東京の職場にいました。

6箇所の教室を、社員は私と部長の2人で担当しているのですが

その中のひとつの教室の、体験教室対応に私が行く予定でしたが

部長が手があいたので、車で行ってくると代わってくれた所でした。


私がいた事務所が一緒の教室では、幸いその時間はまだレッスンが始まっていませんでした。

徐々にゆれ始めたので、とりあえず外に通じる扉を開けに行きました。

だんだん揺れが激しくなってきたので、ガラスの棚を押さえていたのですが

外からは何かがぶつかった様な激しい音と悲鳴が聞こえました。


職場のすぐ近くに建築途中の高層マンションがあるのですが、

その上層階の足場が崩れて落下した音でした。

「人が落ちたかも」と言う情報。本当に怖かったです。

余震のたびに、足場が落ちる音…それと悲鳴

耳に残っています。



その後の対応が本当に大変でした。

部長に連絡したくても電話は繋がらない。

それより、ほかの担当の教室の確認をしなければと電話をかけまくったけど

なかなか繋がらない。


そんな中、必死で家族と連絡を取ろうとしている社員。

そして、車で帰っていく社員。


何とか電話をかけまくり、スタッフや講師・生徒さんの無事を確認したものの

その後、レッスン中止決定を生徒さんへ連絡するのに苦労しました。

余震も続いていたので、スタッフを早く帰したかったけど 

交通手段がなく、帰れない講師がいるので教室を閉められないと言うので、

1つの教室に行ったまま、戻ってこない部長になんとか連絡をつけ

各教室を車で周って、帰れない講師をピックアップしてもらい

社員が対応できる事務所だけ開けておけばいい様に指示を出しました。


そんな中、他の社員は車に分乗して帰宅。

「早く帰りなよ!」って言われても、教室のスタッフが帰れないのに無理です

私を始め、帰れない講師が事務所に集まってるって言うのに

この事務所の責任者が帰ろうとした時は

「スタッフが残っているのに、責任者が帰ってどうする」とさすがに切れました。

その後、地域で振り分けて社用車に分乗し、なんとかスタッフ全員帰れる手はずを取り

最後に事務所を出た時は地震発生後6時間近く経ってからでした。



次の日も、部長や責任者は事務所には顔を出さず 出先から電話をかけてきて

今日もスタッフ全員帰るの確認してから帰るから21時過ぎますと言った私に

「頑張るね~ じゃあお先に」と18時前には現場から直帰した上司。

私はその日スタッフが来れないかもと、朝一誰よりも早く出社していました。

呆れ果てて何も言えませんでした。

うそです。「あ~も~っ!!」って電話切ったあとちょっと叫びました 笑


さらに、アルバイトスタッフが危ないからと実家に帰省してしまったり…

レッスンをやるのかどうするのかの決定が遅く、日々その対応に追われ

講師や生徒さんへの連絡に追われる日々。

家がぐちゃぐちゃだから休んでもいいかって言ってくるスタッフもいれば

実家が茨城で、親戚とまだ連絡がつかない中稼動してくれたり


私に指示を求められても…

メール一つで実家に帰るって言われても…

頑張るねって言われても…

やるしかないでしょ??

地震の天災より、その後の人災が本当に辛かったです。


今もそうです。

スタッフの前では平気なふりして笑っているけど、疲れています。


ニュースを見て泣いているけど、

でも、ニュースの内容で泣いているのか 

泣きたいのを我慢してたからそれが引き金になっているのか解らなくなります。


でも、今は誰でもそうですよね?

皆ピリピリしていて、正直私もイラっとしたりします。

職場で「俺だって大変なんだよ!代わってやってみろよ!」

って切れている課長がいましたが

「大変なのはみんな同じだと思いますよ」と私が言ったら、

拍手をもらってしまいました。

あなたあの日さっさと帰ったよね?

もっと他の社員も協力してくれていたら、講師やスタッフを

もう少し早く帰宅してもらう事ができたのに…って

私だって切れたかったですよ。


大変さなんて比べようがないでしょ?

私達の大変さなんて、被災地の人と比べたら…

そうは言いながらも、やっぱりみんな日々大変なんです。


ちょっと気を抜いたら、ポキって折れそうですが

今無理しなくてどうする?

今頑張らなくていつ頑張るの??

そう自分に言い聞かせています。



今楽しみなのは、桜の花が咲くことと

落ち着いたら、今回頑張ってくれたスタッフと飲みに行く事。

節電の心配もなくなったら、思いっきりカラオケ行こうって話してます。



今は皆が踏ん張らなくては行けない時。

折れちゃわないように、少しガス抜きもしつつ

頑張らないと!!



先の不安はたくさんあるよ。

地震に関係する事も、関係しない事も…。

でも、もう少ししたら桜が咲くはず

そしたらもう少し、気分が浮上するはず。


不安だけじゃなく、楽しみな事もちゃんとある。

なら、今頑張れる気がします。