ご訪問ありがとうございます
カボミです
お野菜ファミリー紹介
私・カボミ(アラフォー、ワンオペ)
夫・なすび(アラフォー、メガネ)
長男・ポテト(小学生)
次男・トマト(幼稚園)
三男・キャロット(1歳)
日々の出来事を面白おかしく綴っていけたらなと思っていますが、愚痴多めな日もありますのでご了承下さい
この度ポテト君が
誕生日を迎えました〜!
ブジニココマデソダッテクレテアリガト。(なんでカタカナ)
ポテトが第1子だったので、色々思い返すとじ〜んとしてしまいます
とにかく昔から子供が好きで、早く自分も子供がほしいと思っていました
でもなかなか妊娠するって奇跡的な確率なんだということもネットにて知っていて(笑)
「そんなすぐには授かれないもんなんやな〜、、、。」と思っていたんです
でも結婚して2ヶ月後には妊娠している事が判明しまして
数年はかかるのかな〜と考えていたので、光の速さで妊娠できた事はとてもビックリしたのと同時にとてもありがたく思いました
ですが妊娠して数週間で「なんだか気持ち悪いな、、、。」というつわりが始まり、このつわりが
私を地獄へと突き落とす。
かなりつわりが酷いタイプだったようで、ひどい吐き気と嘔吐で食べ物はおろか水さえ飲めませんでした
つわりがどういうものなのかもよく分からず「みんな気持ち悪いとか食べれないとか聞くからこんなもんなんだろう、、、。」と我慢していたら血圧が低くなりすぎて(上の血圧が40くらい)自力で座っていられない、尿の色がただ事じゃない色になる、、、という感じで生命の危機を感じて病院に連れて行かれました
結局、採血をするのも脱水が酷い状態で血管がなかなか探せず針を刺すのも一苦労
看護師さんからは「つわりはね、ご飯が食べれないのは仕方ないけど、、、」
水分がとれないのはダメなの!!
と怒られました
だって知らなかったんだもん、、
食べられなくてもいいそうですが、水分がとれない状態であったらすぐに病院を受診して下さいと言われました
誰かの参考になりますように、、、
採血の結果、ケトン体が出ているので即入院
とにかくこの500mlの水を飲んで下さいとペットボトルをテーブルに置いていかれたんですが、吐き気がすごすぎてこのペットボトルの蓋をあけることもできないんです。
喉が乾くという感覚もなくて、とにかく酷い吐き気。1時間、、、2時間、、、とペットボトルと見つめ合うだけの時間。ペットボトルとのお見合い気持ち悪くて水を口に含めない、、、。
度々訪れる看護師さんに「まだ飲めてないの!?」と言われるものの、飲めないものは飲めない。しょうがないじゃないか!のえなり君スタイルを突き通し、結局水分やらビタミンやらの点滴を打たれました
そこからは
止まらない尿意。
大きく書くな。
じゃんじゃん点滴をされるのでもうトレイ→ベッド→トイレ→ベッドを行ったりきたりするハメに
点滴台と一緒に歩くって結構大変
妊娠悪阻(にんしんおそ)という診断がついたのでしばらく入院していたんですが、私は窓際の奥のベッドにいた為、「おそさん」または
奥の悪阻(おそ)さん
と呼ばれていました
マイネームイズオクノオソ。
おくのおそ、、、懐かしい響きや
ポテトを妊娠した時の事や出産した時のことは随分昔のアメブロを始めてた時くらいに書いたので、暇な方は読んでみて下さい
話を戻しまして、無事に誕生日を迎えたポテト君
誕生日の数ヶ月前からプレゼントを何にするかで頭がいっぱい
あれにしようか〜これにしようか〜出てくる名前は全部
ベイ。
ドハマリ中のベイブレード。
近くのショッピングモールにベイが売っているので時折、子供達と見るんですけど小学生はもちろん、中学生?高校生?くらいの男の子も見に来ているのでベイブレードは男の子なら必ずしも通る道なのか!?と思ってしまいます
大人の私がやっても面白いと思いますし、テレビでもアニメがやっていたりするので現役小学生達はベイブレードの虜になるのもわかります
色々悩んだ末、ポテト君が決めたプレゼントは
コバルトドラグーン
というベイ。
前にも書いたんですが、もうベイブレードは名前が似てるものが多すぎて全然覚えられないんですよ
今回ポテトが頼んだものは「コバルトドラグーン」ですが「コバルトドレイク」もあり、更にはこのコバルト系?は左回転だそうで(通常のものは右回転します)昔の爆転シリーズの「ライトニングエルドラゴ」というものにもランチャーが使えるらしいんです
なんのこっちゃ。
もう意味不明
昔の爆転シリーズとか知らんし、なんでわずかな年数しか生きてないあなた達が知ってるのよ?(わずかな年数、、、)
子供達が何を言っているのかよくわからないので、とにかくアナログおばはんは言われた名前を
手書きでメモ。笑
スマホぐらい使えという感じでしょうが、スマホを打つのも素早くないのでメモ帳にペンで書くのが1番。笑
(でも紙を無くしたら終わり)
そんなこんなでプレゼントが決まり、当日に食べたいもののリクエストを受け、ケーキも一緒に作ろうと約束したので
前日の夜からワクワクが止まらなくなるポテト君。
可愛い〜
でもその横でポテト以上に誕生日を楽しみにしている
トマト君。
なんでやねん。笑
ポテトよりも「あぁ〜明日の誕生日、楽しみやな〜。」とつぶやく回数が多い
カボミ
「なんでトマ君がそんな楽しみやの?ポテトの誕生日やで?」
トマト
「だって、、、」
ベイがもらえるから。
そこかい。
実を言うとベイブレードに先にハマったのはトマトの方なんです。
我が家に1番初めにきたベイはトマトがクリスマスにサンタさんに頼んだもので「ウザードアロー」「ドランソード」だそうです(聞きました
)
そこからポテトも一緒に使うようになりました
もうポテトの誕生日というかポテトの誕生日プレゼントが楽しみで楽しみで仕方のないトマト。笑
可愛い〜
そして当日、親の私達は色々あって(また別で書こうと思います)なすびは死んだ顔をして誕生日会に参加していましたが、子供達はワイワイキャッキャ楽しそうでした
そして前日から楽しみにしすぎたポテトは
疲れすぎてお昼寝しました。
小学生になって初めての昼寝かもしれません興奮しすぎたんでしょうね、、、。
ちなみに今回ケーキは手作りしてみたんですが、もうホンマに
酷い出来。笑
せっかくの誕生日ケーキなのについた名前は
呪いのケーキ。笑
祝いが呪いに
作ったものはこちら↓
お皿はクリスマスに余った物
なんか、、、なんでしょ、、、。
なんとも言えない出来栄えに、色付けして隠してしまっていますが、ウネウネしたろうそくを付けてしまったので不気味感up
トマトの誕生日も一緒に作れるケーキにしようと思うので、もう少しクオリティーを上げていけたらなと思います
ではまた〜