最近の生徒さんにはピアノ以外もいます

特にサックスとトランペットが5、6名います

ほとんどがヤマハで何年か習ってたり社会人バンドでやってたりというご経歴

譜面はなんとか読める
ただなぜか伴奏とずれる
ジャズアドリブもなんとかできる
ただアドリブになっていない
結構高価な楽器を持っている
ただ楽器が泣いている

たぶん次の壁に来ているのです

モダンジャズの洗礼を若い時に受けていないから
多少の訓練と努力が必要とやさしく諭す

ジャズをやりたい
でも壁にぶつかる
いや
まだ壁ではなく入口にすら立っていない

ジャズ嫌いにならないよう丁寧に分かりやすく牽引するのがジャズ教師の役目か?