何の取り柄もないサラリーマンが好きな時に好きな場所好きな事が出来る人生を実現したノート実例
読者様のリクエストにお答えして
只今発売中の
『みるみる願いが叶う幸せいっぱいになる魔法のレシピ』の書籍 を
何回かに分けて掲載中です。
6回目の今日は、
コロナにより、働き方改革が本格化している今
参考になるかと思います。
書籍の
”何の取り柄もないサラリーマンが好きな時に好きな場所好きな事が出来る人生を実現したノート実例 ”
のところを
抜粋して下記掲載しておきます。
是非同じようにワークしてみて下さいね♪
私はサラリーマンと言う働き方が合わず、
前回記事の『不満書き出しワーク』や
今回の『何の取り柄もないサラリーマンが好きな時に好きな場所好きな事が出来る人生を実現したノート実例 』によって
過労うつ病で体を壊すを繰り返していたドン底サラリーマンから脱することができました。
当時思いついたもので
・フレックスタイム
・リモートワーク(テレワーク)
・クラウドソーシング
でしたが
今は、もっと多種多様な働き方がありますよね。
著書には載せきれませんでしたが
私のキャリア職歴学習歴、本当に変わっています。
自由が欲しくて、転職や資格取得を繰り返し←これでは、本当の自由は来なかった(^^;
派遣・期間限定バイト・日払いバイト
お金持ち観察の為に某ラグジュアリーホテルや
自分が起業したかったので商工会議所(公営の経営者が相談に行くところ)
で働いたりもしてました。
おかげさまで、
少しずつ出来ることが増えて
人とのご縁や運もあって
今、複数収入源がある
複業家になっています。
当時、世間的には
転職繰り返すダメな奴って感じで
正社員じゃないと劣っているような気がして
自分だけ取り残された気分で
将来が不安でした・・・。
↓堀江貴文さんの「多動力」にもっと早く出会いたかったわあ(笑)
多動力でも引用されている
『スティーブ・ジョブズは「点と点をつなげていくと、いつの間にか線ができる」と言ったが、あちこちハマっていくうちに、網の目のように散らばった点と点が思わぬところでつながるのだ。』
も、やっと最近理解出来る瞬間が増えてきました。
一見、
今は無駄に感じることも将来どう繋がるか、
化けるか分かりません。
無駄なんてないのかもしれませんね。
最近LINE@でご質問頂いていた
・副業したいけど何をやって良いか分かりません
・専門性がなく、浅く広い知識しかありません
・スグに飽きてしまい長続きしません
と言った一つの答えになるかもしれません。
一つのことをやり続ける専門家も大事だけど、
色々やることが悪いことではない。と言う価値観も持っていただければと思います。
多動力の記事も一部抜粋し掲載しておくので、良ければ合わせて読んでみてくださいね(^^♪
*****堀江貴文著 多動力から抜粋**************
あらゆる産業の“タテの壁”が溶けていく時代において、1つの肩書きにこだわっていては、あなたの価値は上がることなく、その他大勢に埋もれてしまう。
いくらでも代わりのいる存在であれば、給料も上がらないだろう。ダイヤモンドがなぜ価値があるか? それは美しいからではなく、珍しいからだ。
レアな存在になることを意識せよ
複数の肩書きを掛け算することであなたはレアな存在になり、結果的に価値が上がる。
僕の活動や肩書きを思いつくままに列挙するだけでも「実業家×コンサルタント×プログラマー×作家×コメンテーター×クイズタレント×エンターテインメント・プロデューサー×ロケット開発者×飲食店プロデューサー×マンガ事業×オンラインサロン主宰者×アプリプロデューサー×予防医療普及協会×Jリーグアドバイザー×大阪万博特別顧問×映画プロデューサー×服役経験者×……」など、数え切れないほどある。
僕の代わりをしてくれる人はどこにもいない。だからおもしろい仕事があちこちから舞いこむ。「この肩書きで一生食っていく」などと言っている人は、自分で自分のキャパシティを狭めてしまっているだけだと思う。
肩書きが1つしかない名刺なんて、さっさとゴミ箱に捨ててしまおう。
飽きやすいということをネガティブに捉える人もいるが、実は成長が速いということでもある。
どんな分野でも、80点までは簡単にたどり着けても、100点満点を達成するまでには膨大なコストと時間がかかる。80点まではウサギの速さで駆け抜けても、そこから100点に到達するには亀の歩みになってしまう。
たとえばゴルフの平均スコア80を1年で達成できたとしても、平均72になるまでにはさらに10年はかかる。それを達成したところで、プロゴルファーとして活躍できるわけでもないのだが。
僕は80点を取れるようになるとあっさり飽きてしまうことが多い。ある程度ハマれば、大半の知識は得られる。そこから長い年月をかけて100点を取ることに執着せず、次のジャンルへ飛んだほうが、また新たな発見がある。
成長が速かったり、絶えず新しいことを仕掛けている人は、みな「飽きっぽい」。短期間に1つのジャンルにメチャクチャにハマっていたかと思ったら、次に会ったときには全然違うことをやっている。
スティーブ・ジョブズは「点と点をつなげていくと、いつの間にか線ができる」と言ったが、あちこちハマっていくうちに、網の目のように散らばった点と点が思わぬところでつながるのだ。
1度深くまでハマり、あっさりと次へ移る。これからの時代は、そうやって80点取れるものをいくつももっている人が強い。
多動力
https://amzn.to/3d69JhL
************ココまで***********
さて、ココから『みるみる願いが叶う幸せいっぱいになる魔法のレシピ』です(笑)
前回記事の続きですので 順番に読んで頂いた方が分かりやすいと思います。↓
・1回目:『恋愛、仕事、人間関係・・・全ての基礎になる内容公開中』
https://ameblo.jp/aidasaori/entry-12603880086.html
・2回目:愛・お金・美、全てを手に入れたい方必見!!5STEP無料公開中!!!
https://ameblo.jp/aidasaori/entry-12604151555.html
・3回目:願い事を叶える方法!科学的根拠に基づく誰でも出来る再現性高い方法です
https://ameblo.jp/aidasaori/entry-12604426384.html
・4回目:億万長者マダム直伝!お金のブロック解除!お金の引き寄せ体質を作る秘儀
https://ameblo.jp/aidasaori/entry-12604635677.html
・5回目:マイナス思考、不満との付き合い方!億万長者からの教え
【ワーク付き不満はチャンス!なのでぜひやってみて】
・一気に読みたい方はコチラ↓
https://amzn.to/2BiWmxm
※kindle unlimitedでしたら無料!
ご購入でも300円と格安(^O^)
この書籍は、
なるべく手っ取り早く 恋愛、結婚、仕事、お金、健康、美、人間関係・・・
全て上手くいく基礎の内容をギュギュっとまとめたものになります。
なので、
こちらの書籍の内容を繰り返しやって頂ければ、
引き寄せ力&幸運力UPで
なるべく手っ取り早く 恋愛、結婚、仕事、お金、健康、美、人間関係・・・
全て上手くいくようになります!!
こちらの書籍を読んでいただいた後のほうが、
アメブロの記事の理解が深まると思います!
確かに今まで基本的に
『みるみる願いが叶う幸せいっぱいになる魔法のレシピ』に書いた内容は
重複してしまうのでアメブロなどには書かず、
書籍のアフターフォローになる内容で発信してましたので^_^;
ご質問、ご感想、アウトプットなどお気軽にLINE@をご利用くださいませ♪
LINE@でクローズドな場所でしか出来ないお話も多々してます。
ID検索:@548bgwpf
https://lin.ee/t26vlAe
******************** ******
・何の取り柄もないサラリーマンが好きな時に好きな場所好きな事が出来る人生を実現したノート実例
これは私が昔実際に書き出した内容の一部です。良ければ参考になさって下さい。
(不満)
早起きが苦手
→夜早く寝ることで早起き出来るようになるかもしれないのでやってみる
→そもそも何で早起きしなければならないのか?
→仕事の出勤時間に間に合わせる為
→満員電車の通勤も不満→だったら出勤時間を遅く出来ないか?
→同僚に※1フレックスタイム もしくは※2リモートワーク(テレワーク) したい人を集めその仲間を増やし具体案を会社側にもメリットがある形で皆の意見として働き方改革を進めたら実現出来るかもしれないのでやってみる
→時間がかかりそう、今の職場にいても昇給も退職金も限られている
→フレックスタイムやリモートワーク(テレワーク)導入している会社へ転職する、もしくは※3クラウドワークス を利用する
→そもそもよく考えると、女性は結婚&出産&育児&介護など色んなライフイベントがあり柔軟に対応出来る方が良い
→手に職か資格取っておこうかな
→転職に強くなったり資格手当で基本給上がるので今より良いけど勉強代と時間かかるのでやる価値ないかも
※1フレックスタイム:始業や就業の時間を社員が自分で自由に決めることができる働き方
※2リモートワーク(テレワーク):在籍する会社に出社せず、自宅やレンタルオフィスなど会社から離れた(リモート)場所で働くこと。ほぼ同義のテレワークやいわゆる在宅勤務を、こう呼び替えるケースが増えています。
※3クラウドソーシング:在宅ワークの一種で、インターネットを利用して、仕事を発注・受注することです。必ずしも依頼主と雇用関係を結ぶ必要なく仕事を請けられ、依頼主は必要に応じて不特定多数の働き手に業務を依頼し、受注者はやりたい仕事を選んで働くことができます。
→(満足)
本音は好きな時に好きな場所で好きなことを好きなだけ出来る生活が良い
→そんな収入の得方ないかな?
→ゆくゆくは働かなくても安定収入得られるやり方が良い
→調べる&賢い人に教えてもらう→色んな方法がある
→それぞれのメリットデメリットと自分に出来る出来ない、好き嫌いを考えてやりたいことに絞る
→貯金ない、何の取り柄もない私でも出来るもの
→借金なくリスク少ないものが良い
→サラリーマン+副業から初めてみよう
→現在、複数収入源があり、一つの収入源がダメになっても他の収入源で食べている状況
→サラリーマン辞めて早起きしない、好きな時に好きな場所で好きなことが出来るようになると言う願い事が叶っています。
→現在『好きな時に好きな場所で好きな事を楽しむ自由ライフの方法』をお伝えしたりしています。
詳細は公式LINE@
ID検索:@548bgwpf
https://line.me/R/ti/p/%40548bgwpf
でお伝えしているのでご興味おありの方はご登録下さいね
次回に続く…