10/11 ☔土曜日


急に冷え込みましたねぇ


昨日ケアハウス(今年の3.25に父入所。92歳アルツハイマー型認知症)に秋のパジャマを持って行ったら


介護リーダーさんから買ってきて欲しいものがあるんです、とお話しがありましたら。


父は、紙パンツをはいてます。


それは、家にまだいるときに粉雪が「紙パンツを試してみたら?」と勧めたから。


本人は、頻繁にトイレに行くので安心感がある、と毎日はいていました。


介護リーダーさんが話すには


お父さんは、失禁がないです。股の辺りをすごくかじって皮膚に傷をつけているので、紙パンツをやめて薄い布の下着にしようかなと考えています、と


異性の介護はわからないことが多い


「え、何を買えばいいの?わからない。」


明るい介護職員さんたちが、ワチャワチャ話し出す。


「ボクサーパンツ」


「それだよ!」


と介護職員さんたち


ボクサーパンツ?


トランクスしか知らないキョロキョロ



今日、いつも助かってる安い衣料品店「パシオス」さんに行き、「ボクサーパンツというのどれですか?」と教えてもらい、買ってケアハウスに持って行きました。


助かるのは、自宅🏡とケアハウスと衣料品店が、近くということ



どうかな?調子は


またケアハウスに行ってみます。



【母の面会に。介護医療院へ】



春のコートを着ました。


母の呼吸は、落ち着いたように見えます。


わかりませんけどね。


今日も話しかけてきました。



さてさて



お夕飯ブログにいきまーす