
6.13.金曜日。父を介護型ケアハウスに迎えに行き主治医に受診。脳神経外科
🔴写真は、駅前の脳神経外科があるビルの隣の商業施設3Fのお寿司屋さん。
お昼を止めてあるので
食事させなければならないのです
長く診ていただいてる先生もすぐにわかったようです。
「ケアハウスの暮らしよさそうですね。😊ね、さっぱりした感じで(父の様子)」
今まで粉雪の苦しそうな印象も伝わっていたみたいです
よかったよかった、と先生も安堵した様子でした。
🟠知らないうちにボードをチェックしていた父(アルツハイマー型認知症91歳)

沼津魚市場で競り権を持っている鮨屋

「トロボッチの唐揚げ食べたい」と父。トロボッチとは、メヒカリまたはアオメエソの深海魚
駿河湾辺りの人が、とくに昔の人は「トロボッチ」と呼んでます
全部食べちゃいましたよ、父


水分補給が主な欲求


脳神経外科クリニックの薬局で待っていたら、父の隣に座っていた同じような年齢のおじいさんが、父に
「おいしそうですねぇ」
と飴を見ながら話しかけてきました。
ん?
父「そうですねぇ」
隣のおじいさんの方が先にお会計が済み、「では、お先に失礼します」
これだけの場面のおハナシ



孫も車に乗せると同じように思いますが、ちゃんと無事に送り届けてやっとほっとします。事故なくね。
気が張ってる
「戻りましたー」
「お帰りなさい」
あのベテラン看護師だ・・
薬やお薬手帳、薬の内容の紙、次回の受診予定まで決めて役目終了
やけにニコニコしてるな、あのベテラン看護師・・
入所日のカンファレンスで粉雪とバチバチ🔥な空気になったベテラン看護師







初日のカンファレンスの厳しい目とちがう
なに?
ベテラン看護師のお姉さんは、父が現役時代褒めちぎっていた秘書だった
なにかのときにベテラン看護師さんとお姉さんが話をしていたら、秘書をしていた上司が父だったそう
粉雪もずっと父から現役時代「優秀な秘書」の話をよく聞かされていた。名前までは聞かなかったが。
それが同一人物で、全部繋がったのだ
父はテンション爆上がり
粉雪はニコニコ「そうだったんですか。父からお姉さんの優秀さは伺っていました。頼り切っていましたよ。😊」と妹であるベテラン看護師さんに言った。が、内心「しがらみー。世間狭すぎー。やだやだ」と思いました。
御縁といいましょうか、不思議だな
PM16:06
休んでいたので
台所行きますぅ