
↑難関高を目指す受験生中3孫
土曜日のおハナシ🌼
毎週土曜日は、中3の孫のピアノレッスン送り迎え
ママ(長女)は、会社
マックに行ったり、スーパーへ一緒に買い物に行き孫を送り届けします。
孫は、夜7時半から塾
ウチは粉雪以外テキパキテキパキしていて世話焼き人間
🟠孫ゆずは、小さい頃から一緒にスーパーへ行くとサッカー台でエコバッグに買い物した物をつめるのが好き
「コナユキ(今も呼び捨て)は遅いから」
そして荷物を持ってくれます。4歳くらいからずっと
↓
粉雪がバックを持つとスッと持ってくれます。ナチュラルに

高いねぇ、お米。お米も持ってくれます。フツーに

いっぱいお食べ


午後2時。LINE電話。「どこにいるー?」次女から。
「なにあんた。もう2時だよ?」「ずっとYouTube見せてたから雨だし。行くー」
ワガママ娘と登場

女系家族あるある。すぐ実家に集結する。

そこへ、退社した長女現る。
女5人はやかましい。
大きい古民家の中でかくれんぼが始まった。
粉雪は、台所でほうれん草を洗ってました。
長女、次女、孫たちは、子ども目線でキャーキャーキャーキャードタバタしてました。
(うんうん。早く解散しなさいよ。みんな自分のお家に帰りな)
と思いながらお料理してました。
そこへワガママ元気2歳児が(頭はすごくいい)
「イッショニツサガシテー」
ぎょえっ
次女が「コナユキはお料理してるからねー、火の側危ないから行かないで」
と助け舟
なんだか賑やかないつもの女系家族でした。
夕方みんな帰り
ほっ。
そんな土曜日でございました。😊
AM1:07