4.6.日曜日。1日春休み東京散歩

モダンな建物で好きなのでよく立ち寄ります。KITTE

上の空中庭園(あってるかな)も毎回行きます。


母から含め介護歴もう忘れちゃったよ25年ほど。当事者たちはそれどころじゃないが、客観的に見てきて思うこと




人は全盛期どんなにカッコつけても


どんなにオシャレをしても


途中何事も起きなくても


老いていけば、


最後は、紙パンツ、紙オムツ、マジックテープの介護シューズになるんだな

ってこと


やがて自分も


母(誰もが認める性格に難あり)は、銀座ヨシノヤの靴やお高目のお洋服を着てマダム系だった。オシャレな人だった。


(交通事故により脳損傷。脳梗塞にもなり現在は介護医療院で眠っている91歳。看取り施設)


父(アルツハイマー型認知症91歳)もオシャレというほどではないが、身ぎれいにしてる人。スーツ族。


最初紙パンツを勧めたら、抵抗したが、強引に買って渡したら、安心感を気に入りました


ケアハウス内では、介護職員さんと選んだかわいい水色の介護シューズを履いています。今やそれがマドラス



人の全盛期から老いの過程を


淡々と目の前で見てきた粉雪


かわいそうだな、とも思ったりしますが、当事者たちは、もうそんなこと感じていません


周りが勝手に思うこと


例えば、バリッとしたスーツ姿の父の現役時代を知る人の方が、悲しそうな顔をします。「そうですか、、、現役時代が現役時代だっただけに、、、」


なんてね。



キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ




あー、歯医者さんの日ですー



だから何も食べてません



4.9.水曜日



PM12:32



行ってきます😭