
庭の奥地。あまり行かないけどはっさく?が地面に落ちる音を聞く。
ん?ん?なんでもないときによぎったり閃いたりする
脳がリラックスしているのかも
なんだ?これ
歴史は好きだけど不勉強な粉雪の雑な歴史ばなし
母方)地主。おばあちゃんの実家は大地主。その昔、徳川家康が鷹狩りに行くときお泊りになる家。粉雪は母方の血が色濃い。母方の親戚と仲良しで叔父や叔母たちに可愛がられている
ここ静岡県
父方)今川義元の家臣。何の戦だっけ。負けた側の父方は、刀を捨て、逃げ延び帰農して300年←一族が逃げ延びてくれたから私がいるんだな
ググれば、ウチの城趾もあるし、パワースポットのウチの神社もある。粉雪の名字の。
県内に存在するから行ってみたい。
城は、徳川家康に焼かれた。
母方は、父方の城を焼いた側
なにこれ
対立構造がそのまま父と母の夫婦像
掛け合わせが粉雪
面白いし
なんかこわっ
よくわからないけど珈琲しみじみの日曜の朝
おはようございます😊アメブロさんたち🍀
引き続き断捨離作業
予定ありでございます