

3.26.水曜日。今は、PM16:35 ベッドから
こんにちは😊アメブロさんたち
いま私、体を休めなくちゃいけないときなんだろうな
花粉症だからなのか
風邪だからなのか
在宅介護、大家族、高齢叔母たちのお相手、3月5日に急展開で父ケアハウス入所の知らせを受け、バタバタと荷物や書類を20日間で揃えた怒涛の毎日
元々体力ある方じゃなくて
ころころしていたいタイプ
頭痛というほどではない薄っすらとした頭のイヤな感じ
片付けは山ほどあるけど
きっと体が信号出してる
「片付けなんてあとでいいから今は寝ていなさい。体力回復させなさい」と
そうだね
と、眠っていたら父から電話「暑くてしかたないから薄いシャツ持ってきて」

「今日はむり。明日行く」
「うん。わかった。」
衣類はたくさんケアハウスに運んだし、寒がり。夕方になれば寒いというはず
父よ、いまは休ませておくれ


3.26.水曜日。昨日ケアハウスに入所した父を通院のため迎えに行った
🟣管理体制がしっかりしているケアハウス。それに対応しなければならない粉雪
🟠看護師から渡された用紙を脳神経外科の主治医に渡さなければならない。
要点は、「薬の一包化をお願いしたい」主旨
朝と夜の分を一包化。看護師の手間が省けるもんね
「昼止」してあるから受診終わった父にお昼を食べさせなければ。それと「おやつ」を買うこと
🟠外出予定がわかったら事前にケアハウスに連絡し、お昼なしにしますとか、おやつなしにします、ということを知らせる
「おやつ」の時間は、飲み物(牛乳またはジュース)が出されるので、こちらがおやつを買い、ケアハウス側で管理してもらう
買ってきたお菓子は、チェックしてもらう
今日のNGお菓子)
柿の種でした。ピーナッツが喉にひっかかったり、むせたり、なかなかに危険扱いしてましたよ
(柿の種はピーナッツなしタイプならOK)
🟣行こうとしていたお蕎麦屋さんが休み→大衆酒場たばちゃんのお昼










スーパーでお菓子を選んでいるとき「スリッパを買いたい」と言う父。ザ認知症
心配性スペシャルの父
「スリッパがなくて裸足なんだ。スリッパ買いたい」
スリッパは危険だから禁止
昨日ケアハウス内で販売されている室内履きを理学療法士さんと選んで買ったのよ..それ履いてる
記憶消滅・・
プロの匠の技。相談員さん
「おかえりなさい😊美味しそうなおやつをたくさん買ってきたんですねぇ。僕もお相伴に預かろうかな😊」と声をかけながら父の腕を取り、三階の個室に誘導
父嬉しそう「いやー、一杯飲みたくなるようなつまみだよ」かまってちゃん本領発揮
粉雪「では、失礼しまーす🎶よろしくお願いします🎶」
🙌👋👋👋👋👋👋