アメショ小町🌼奥ゆかしい性格のこ

😊


「人生100年時代」を実感します。アラ90アラ100歳たちとの交流


父(アルツハイマー型認知症91歳)は、2024年の6月からデイサービスに通っている


半年経過〜よくがんばった😭←粉雪がだよ?キョロキョロ


だがその前に母が10、、何年だったかな。同じデイサービスに通い職員さんたちにお世話になった


「この前風邪引いたの?大丈夫?」え?キョロキョロ96歳の可愛らしい女子に心配された粉雪





父が帰宅するとき後部座席に乗っている小柄で色白のおばあちゃんと数分の楽しい交流をしている😊


握手もするの。


95歳!耳はよく聞こえていてポンポン会話が弾む


びっくりするおねがい


先日は車の後部座席から粉雪に「寝てた?😊」と色白おばあちゃんに声をかけられた


え?眠そうな顔してるんだな、私キョロキョロ


粉雪「台所にいました😊」


そしたら間髪入れずにおばあちゃんは、「エライ!!!👏」と言ったの


褒められたニコニコニコニコニコニコおねがいラブ


スゴイよね


「またね〜」「またね〜」と手を振り合うのです🥰


父の話。「いつもおれの隣に座る人は103歳。ゲームもシャンシャンやるよ」


「いつもおれの隣に座るおばあちゃん」は、粉雪出身高校の一期生


すごっ


確かあとお二人100歳の方がいらっしゃるような。介護職員さんとの会話から。



「人生100年時代」は、本当なんだな