
おじいちゃんは😮💨😮💨😮💨😮💨
靴下もはけないくらいの腰痛粉雪です
深呼吸、
認知症の父親の介護経験者植木屋さんのおばさんやお向かいのマシンガントークおばさんが粉雪に家の権利書や公正証書などをお父さんから預からなきゃだめだよ。失くされたり、ゴミ箱に捨てられちゃうから👀
というので
冬休みに入った夫と粉雪で金庫の中身を確認しました
父もそうしてほしいというので。気がかりなわけですよ
さぁ金庫にはどんなお宝が入っているかな?ワクワク⇒😮💨
なにやら紙類がいっぱい
は?3千円の領収書
現役時代の写真
誰かからの手紙
家関係の書類⇒取り出した
公正証書⇒取り出した
母のガーネットの指輪やパール、ルビーとダイヤモンドの指輪⇒もらう
売る
マダムな母とカジュアルな粉雪では、趣味が真逆
現金。置いとく
なにせ細かい男の父は、領収書さえ捨てられない人
通帳はゴムでとめ束である。捨てる
お宝なんてなかった
大事なものを預かりこちらの金庫へ入れました
ほっとしたらしい父
父「衣類を捨てられないんだ」
粉雪「捨ててやるよ捨ててやる。」
なにせ断捨離市のクリーンセンター有料搬入年4回行ってるわたし👍️
捨てるの大好き
スッキリが好き
夫が大きい窓を拭いてくれて
タオルを洗ってるとき
父(アルツハイマー型認知症91歳)が、夫に「◯◯くん、大事なメモ書いたノート渡したっけか、、書き直したいところがあって」
夫タオル洗いながら「もらいましたよ。書き直さなくてもいいですよ」
あ、そうかそうかと父
父が記憶できる時間が2時間ほどになってきた
さて、窓拭きしますね