昨日の話しですけどね

市役所介護保険課へより質問をし、理解できたので両親の書類を完成させ提出してきました

簡単に書くと「自費で払いすぎた分を自動的に毎月口座に振り込んでおきますねシステム」です

驚くような金額ではないけど
取られるより
くれるならねぇ

おねがい

夫に報告

「え!ちょっと早く言ってよぉ」有名人、芸能人の名前がずらずら


疲れたので帰り道にいつもの老舗喫茶店のカウンターへ


両端の柱の横が粉雪シートニコニコ



なにかの話題から


マスター「あのひとよく来てたよ。一人で。奥の隅の席でアイスコーヒーがお好きで」


・・・ウッソ!


先日32年間の選手生活を50歳で引退した選手おねがい



このマスターと奥さんは、そっとしておく人たち

色紙なんかもらわない

マスターは、例えばキーコーヒーとかのポスター貼るのも嫌がり貼らない

店内が素敵なアンティークの置物やランプでいっぱいだから

面白い人たちで、商売としてのガツガツ感がまるでない

冗談もよく言う楽しい人たち



一生懸命働いてる

結果、メディアによく登場し、市役所からHPに写真をのせてもいいですか?と聞かれている

それもピンとこないらしい

粉雪「え?だからー。市の代表の喫茶店てことよおねがい」と言っても

「そうかなぁ」と言う。おもろ爆笑

粉雪がカウンターにいたとき、テレ東から電話があり、アド街出演をお願いされた喫茶店

夫婦は、粉雪に「アド街ってなに?」と怪訝な顔をした

😂まったくこの人たちって、、、欲がない


粉雪「👀え、ちょっと、アド街知らないの?」

「知らない」だって

放送済み。カウンターに座ってる粉雪映ったそうです。←見てない😂

夫婦は、粉雪にインタビューに答えてもらいたいと言っていたが「やめてよー」と断った


伊豆へ向かうR414号線沿いに店はあるから立ち寄る旅人多い


有名人がよく立ち寄る喫茶店。1番面白い話し


だいぶ前のお話しだそう


「すいません」とドアを開けた人は、


黒柳徹子さん!!


マスター曰く、テレビのまんまの話し方(マシンガントーク)で、道を尋ねたそうなのだ


喫茶店のドアを開け、道だけ尋ね、風のように立去ったという話し


😂


イメージ湧くわ〜