

2024.10.8.火曜日🌼おはようございます😃アメブロさんたち
🟠AM10:27 時間調整のためスーパーの屋上🅿️なう
認知症専門医主治医「お父さんは治らないのであなたはそれ(親は認知症であること)を受け入れて」
言われなくてもわかっておりますよ
なにせ母からの父。約30年間ですから先生
先日、月1の脳神経外科医クリニック受診に父を連れて行った
父がおわると粉雪が2分くらい先生に報告する
粉雪「こういう日々なので疲れます」と話したところ
「受け入れて」
と先生に言われた
ボケたもん勝ちだなぁ
誠実で頼もしい先生なので信頼してるから粉雪も「はい。わかりました。」とお返事します。
頑固でマイペースを崩さない夫は時代の先を行っていた
出掛けにお向かいの70代のご夫婦と立ち話
近況
地元の人気者ヤンチャなおじさんは、運送会社の社長
半年前に脳梗塞になった
半身麻痺でリハビリを頑張っている
父もそうだが、昔はいまほど娯楽がなくヤンチャな大人は「飲む打つ買う」←若い人意味わかるかな?
大酒飲みのおじさんは、案の定脳梗塞になった
父も酒飲み
今の人はお酒を飲まなくても楽しいことがあるからお酒に頼らない
昔の人間は、「あいつは酒を飲まないからなぁ」と酒を呑まない男を情けない奴扱いする傾向にある
夫は、会社の付き合いでは飲むけど
お酒を飲まない人間
海の近い酒飲み軍団の中にいても
スタイルを崩さなかった
気が強いことと他人の目を気にしない人だから
さっき酒飲み脳梗塞おじさんが、夫のことを「言っちゃ悪いけど道楽がないからサッカー応戦に行くのいいね」と言った
昔人間基準で
粉雪は笑いながら「そうだね」
と言ったが内心では🔥(大酒飲みで外国に仲間と◯◯◯を買いに出掛けた挙句の果てがこの姿じゃないか)と笑った
あ、いい人たちですよ。真面目だしね
🙌