恐ろしくコミュニケーション能力が高い中2孫。誰も教えたことはない。どちらかというと大人家族はめんどうなコミュニケーションは極力取りたくない派。今聞いた面白バナシ。痛快👏


2024.10.5.土曜日


ピアノレッスンが終わり、孫を送ってきました。PM15:45


土曜日は、孫と一緒なため孫は、めんどくさいママには話さない学校の話しをドバっとしてくれます


 来週いよいよ合唱コンクール本番。孫は、ピアノ伴奏者。作曲は白石譲さん


「どう?クラスのまとまりは。去年は感動の優勝で金賞だったね」


孫「ぜーんぜんだめ。みんなやる気なし。指揮者がきらわれてるからまとまろうとしない」


粉雪「指揮者?」


指揮者は、唯一の立候補者の女子


自慢したがりの目立ちたがりやなだけで成績もよろしくなく本人だけ棒を振ってご満悦だそう


四拍子もスムーズに振れず


伴奏者の孫とずれ、指揮を止めてしまい、孫のせいにすることもあったそう



がしかし、孫には男子の親衛隊がいて徹底抗戦


その指揮者が孫に「まとまりがないから、月曜日音楽の先生にみてもらうようお願いしたから」



と言い放ったそうだ


粉雪「アチャー。あんたを怒らせちゃあかんのにねぇ、😂」




孫は、気が強く、マウントを取られたり、馬鹿にされることをシヌほどいやがる


怒りのスイッチを入れてしまった指揮者おねがい




孫「まーったくさ、ゆずにマウント取ったんだよ?はぁ?だよ」

孫が取った行動は・・・

ラクだから弟のクロックスを奪って履いてきた孫。なんでもオレンジ😂エスパルスカラー⚽️🟠


「校長先生に月曜日放課後クラスに来てもらうようにお願いしたから」指揮者「は、はぁ・・・」



託児所→保育園→小学校→中学校と高いコミュニケーション能力で、先生方、上級生たちに接近し、可愛がられる術を本能で知ってる孫

そのためには、学業、校内活動も頑張って信頼を勝ち取る



校長先生は、音楽の先生でもあることにピン!と来た孫は、日頃から挨拶を交わす校長先生にクラスの合唱を見に来てください!お願いします!アドバイスください!お忙しいのにすいません!と頭を下げに行ったそうだ
もちろん一人で

校長先生は、喜んでOK


 孫「私にマウント取ったら倍返しするもん」


だ、だよね~


うん、そんな場面いくつも見てきたよ


なんかすいません。そんな話を今聞きました



さて、午後四時


どうしようかな