あ〜ほんとだ。ググったら書いてあった


友達のお母さんは娘たちにお茶を淹れてあげようとして急須のまま電子レンジにいれ急須破壊させた。怖すぎる


友達のお母さん(88歳要介護1)は、


同居させていた実弟(70代。糖尿病。まったく働かず姉たちに寄生して生きたクズ人間。友達が出て行って欲しいと再三の抗議。それに対し二階から友達にバケツで水をかけたり極悪だった)が部屋で急死し、


葬儀の打ち合わせを二階でしていたら


「なに?この焦げ臭い匂いは、、、」


ガスレンジを使わなくなっていたお母さんが唯一食品を温めるために使っていた家電は電子レンジ


一般的には、ここで家族は安心する


が!考えもつかないことをするのが認知症の人たちの脳



お母さんは、娘たちにお茶を淹れようと思い


急須にお茶っ葉と水を入れ電子レンジぴ!


この危険な発想。信じられない


「陶器は電子レンジに入れてはいけません」


と書いてあるし


高温に耐えられず急須は庫内で破壊


取っ手の針金も見えていたそうだ


こわっ!不安



その件で友達は「お母さんを一人にできない」と思い、独居老人のため


うちの父と同じ要介護1だが、施設に入所できた


お母さんは、どこか不安に思っていたらしく、「安心した」と施設に入所しほっとしているようだ。よかったよかった


この点は女性らしいなと思う


環境に順応性があり、話し相手がいる老人施設に抵抗がなかったお母さん


デイサービスに行くことすら拒否した父


あーやだね。えーキョロキョロ



☔☔☔☔☔☔☔


こちら静岡県沼津市はけっこう降ってます


美容院に行ってきますね


おはようございます😃アメブロさんたち


今日もよろしくお願いします!