
そうだった、介護する人間が家庭にいると家族は行動に制限がかかるのよね
おはようございます😃アメブロさんたち
2.8.木曜日 AM10:40
ルル服用。首が凝っていていたい
※清水エスパルスの熱い熱いサポーターの皆さま、粉雪のアバウトでざっくり過ぎる表現をどうかお許しください
ウチは、親子3代の熱すぎる清水エスパルスサポーターです
発信は粉雪でした。30年前、華々しくJリーグが開幕したとき、お祭り好きの粉雪が「私もスタジアムってところに行ってみたーい
」と夫に言ったことから現在に繋がっています
当時、2人の娘たちは、小学生
日本平スタジアムに通いました
ピューンと時代は飛び、勝ち気でスポ根少女だった長女が、ウチのサポーターのリーダーです
家族の分のチケットを取り、アイスタに通っています🟠
長女の息子は、本人自ら幼稚園のときに「サッカー⚽やりたい!入りたい!」と清水エスパルスサッカースクールに現在も楽しく通っています
去年はついにアウェイの楽しさを知ってしまった夫と長女と孫たち
福島や水戸まで車で日帰りしました
えっと、ここから不確かな書き方になります
5月1日?に草津?で試合があるのですか?
猛烈長女が次女に「宿を取れ」と司令を出し、リサーチ魔の次女が旅館を予約しました
いよいよ泊まりでアウェイ応援📣
長女が一応、かーさんに行けるか聞いてみて、と言ったそうです
長女としては家族旅行の意味もあるみたい
サッカーに無関心な次女は次女で、粉雪を連れていけばチビ👶のサポートをしてもらえるという魂胆
ん?まてよ?
アルツハイマー型認知症要介護1の父を家に一人で置いて、草津温泉に行けるわけない
何かあったら、親族や近所に何を言われるか
あー、めんどくさい
次女に「わたしは、やめておくよ」と話しました
デイサービスの見学をして「行きたくない
」と断った父をいきなりショートステイさせたら、あとが厄介ですしね
みんなが楽しんでくれたら
それが自分の喜びなので
行けないからざんねんとは、つゆほども思いません
試合がオフの時期はみんなつまらなさそう
早く試合が始まるといいね。😊