
憂さ晴らしがアメブロ活用方法。粉雪の場合。ご老人たちの自由ぶりにムカツク日々
傍若無人に危ない自転車走行するご老人たちに日々辟易としてます
よろよろふらふら中央寄りに走ったり
こっちが困る
父(90歳アルツハイマー型認知症)の老い方を見ていてわかりましたが、耳が遠くなるので周りの音に気づかないのですよね
こわっ
友達は、80代のお母さんの自転車を取り上げました
正解
さらに親戚の叔父や叔母たちの自由な物言い
なんだろ、気遣いがなくなってきたのかな
私を見るたびに「あんた、太った?」と言うのやめてほしいー
どうも華奢な子ども時代の粉雪が焼き付いているみたい
そのたびに「立派な中年だからね」とか「会うたびに言うのやめてくれるー。ムカツクー」と言っておきます
叔母は「ごめんごめん」とケラケラ笑いながら謝ります
余談ですが、この母の妹は使い道のない一億円を持ってます。資産家のヨメだからね。
散々苦労した叔母
三千万円くらいちょーだいな
🙌