
うっかり油断しアルツハイマー老人にやられた朝
おはようございます😃
昨日のラストの投稿で「明日は朝8時から地域のゴミ当番です」と書きました。
身支度をして8時ぴったりにゴミを集める場所に行きました。
ゴミは資源ごみ
新聞紙や衣類や瓶、缶
「あれ?もうあんなにゴミがある」
接近したら杖をついたウチの古老が楽しげにお隣の組長さんをしている朗らかな娘さんと話していた
「え?8時からじゃないんですか?」
組長さんのお話だと6時から8時
!!
2時間立つから組長さんが2時間
さらにお隣の奥さんが6時から7時
ウチが7時から8時だったのです
お隣のウチの娘さんといっても初対面
地方都市でもそんなものですよ
ご挨拶とお詫びを言いました
油断した!
父(90歳アルツハイマー認知症介護認定1耳が遠い)は、几帳面で真面目
きっちり仕事をこなし、大企業で取締役をしていたので地域の人達は今まで問題が起きると父に相談しに来て解決してもらってきました
◯◯会長をずらずらやってた父
「頼りになる信頼できる父」が世間評価
それが私も抜けないんですよね
昨夜父が「明日は8時から9時までゴミ当番だぞ」と何度も言われたのですっかり信じてしまった!
まったくぅう
(-_-)