面倒くさがり研究室 面倒くさがり脳リセット→夢への面倒解消! -23ページ目

面倒くさがり研究室 面倒くさがり脳リセット→夢への面倒解消!

面倒でできない…そんな行動できない理由を
潜在意識にある言葉から解明します。

ココロの中の「面倒くさいオバケ」を見つけ出し
【面倒くさがり脳】をリセットすれば
あなたは無意識からできる、にチェンジ!

面倒くさがり研究中!のアイダです



面倒くさがりが、面倒くさがり解消のため

ブログやフェイスブックをはじめ、

面倒くさがり解消法プログラムを
まとめはじめましたが、、


第一関門?でちょっと足踏み中です~~




私の場合、無意識にですが…

意外にも、

完璧


…じゃないと!!

ってブロックが立ちはだかります。




…ちゃんとできてないと、

…まだまだだし、

…もっとよくできるはず!

などなど。。



そもそも

人に、完璧 ってありえないです!


なのについ完璧を目指してしまう気持ち。


…実はその下に、いろんなものが潜んでいそうですね。

うーん、実に興味深い研究課題です。。





で、今日はちょっと気分を変えて。

アメブロの企画の猫診断、してみました♪


意外といいとこついてる、みたいです。


私は面倒くさがりで、
面倒見のいい?
三毛猫、
かしら~(笑)

三毛猫


面倒くさがり解消にも、大事ですよね、

上手な気分転換♪




さて、美味しいコーヒーでも淹れてきましょうか。


そうそう、こういういつもの行動するときに、

「小さな成功体験」をするコツ、

がついでにできるんです!


…これをうまく伝えたくて、足踏み中。

ま、完璧、は目指さず、楽しくやってみます♪


…こうしてブログに書けて、読者さんがいてくれる、

ってありがたいですね♪


めんどくさーい!って放り投げちゃう、
抑止力になります、ホントに(笑)




面倒くさがり研究家、アイダに一番近い猫は…

あなたに一番近い猫は…


日々「面倒くさがり」を研究している、アイダです。
1番の研究対象は…、はい、自分です(笑


今日はこんなアプリの中でも、面倒くさがりを発見♪

ちなみにこれは
「くまモン」、映画「おくりびと」などで有名な
小山薫堂さんの本で見つけました。

なんと女子高生のアイディアから
生まれたアプリです!



この辞典によると、「面倒くさがり」とは…


① 自分の気持ちに正直

…やりたくないことは、やらない!


②ここぞと言う時全力を出せる余力がある

…これまで蓄えてきたエネルギーを、
思いっきり投入することができる!



などなど、私も思いつかなかった、
超こじつけ…いえ、ポジティブ思考ぶり(笑

素晴らしきかな、面倒くさがりです♪


面倒くさがり、についても
もっと詳しく書かれています。
続きは無料アプリでどうぞ。


ちなみに本にも、漫画にもなっています。

ネガポ辞典 実践編―ネガティブな言葉をポジティブに変換/著者不明

¥1,080
Amazon.co.jp
はじめまして、アイダです。


私は本当に飽きっぽい上に、面倒くさがりで。

どんな手帳やメモも、うまく使えず。
どんな日記も、続いたためしがなく。

毎年の目標、早寝早起きは子供の頃からずーっと達成できないまま。。

しかも就いた仕事は、20以上!?


…でも、めんどくさがりにだって、少しはいいところもあるんじゃない??


面倒くさがり歴も、半世紀に近づきつつあり…

やっと面倒くさがりな自分と
折り合いをつけられるようになりました。


私と同じく、面倒くさがりなあなたに。

そして、几帳面な頑張り屋さんにも。
だけど…心には小さな面倒くさがりやを抱えているあなたへ。

面倒くさがりでも、人生OKよ!
と伝えたくてこのブログを始めました。


どうぞ気軽にお付き合いくださいね。

私も面倒くさくならないように、
今度は楽しみつつブログを続けますから(笑


面倒くさがりやのアイダより
あなたに愛を込めて。

アイダルマよろしくね