成婚という婚活用語?ついて
結婚相談所での意味を
書きましたが、
今回は、成婚率についてです^^
これ、私が婚活のデータで
1番信用できない
と思う数字です。
初めて知った時はびっくりしましたよ
例えて言うなら。
「消防署のほうから来ました」
…と言って消火器を売りつける。
消防署の人じゃないんでしょ?と言えば、
「消防署の方向から来た、と言っただけ」
…と言い逃れをする、みたいな(笑)
そのくらいのアバウトさ。。
婚活サービス各社で、必ずと言っていいほど
広告に使われる数字なんですけど❓
そもそも婚活業界には、
全体で統一された業界団体がないんですよね。
そしてこの成婚率も
成婚、という言葉の定義と同じく。
各社全くバラバラです…
もう、この数値に関しては
計算方法のバリエーションがありすぎて。。
この、成婚率こそ
そのままで、
比較検討の参考するのは
とても危ういデータです。
オンライン婚活コーチ /
面倒くさがり研究家 アイダ
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
この、成婚率。
初めて聞いたら、たぶん
成婚する割合、ってことは…
=結婚相談所に入会した人が
結婚できた割合
ってイメージですよね?
はい、これも
うすうすはお気づきでしょう。
…全然違う場合がありますよね。。
1番ひどいなと思うのは、
成婚退会(これもクセモノですが…)
した人が、
実際に結婚した割合じゃない⁉️
これって…
結婚します、と退会した人が、
実際はかなりの割合で
結婚できていないという事実。。
でもあります…
78%だったら、
2割以上の人が結婚できてない
結婚相談所で活動して、
結婚します!って退会したのに〜
成婚率 については、
❌結婚相談所以外で出会って
結婚した人も含まれていたり…
❌1年の中で1番成功率が高い
数ヶ月だけで算出していたり…
❌何年も前のデータだったり…
そして
経済産業省のデータ では、
成婚率は10%未満⁉️
もうこれについてはややこしすぎて
面倒くさがりの 面倒好き❣️
の私もお手上げ(笑)
興味ある方は、検索してみて下さい。。
恋愛偏差値はめちゃ低いですが(笑)
婚活に関する分析力etc.はプロにも
ホメられる私、
マニアックな面倒くさがり研究家と。
そんな婚活のワナにハマって、
面倒なことにならないように。
婚活の現場を知る人と
リアルなあれこれを
こっそり聞けるお話し会。
来月、6月20日(日)
※父の日ですね
にオンラインのお話し会、
ありますよ(^-^)o
詳しくはこちらの記事から
面倒くさがり研究家 アイダ / オンライン婚活コーチ
男性的な趣味、男性の多い職場経験多数。
なのに恋愛偏差値赤点レベルのため、50代にして追試状態婚活中。。
速読、プロフィール作成、手抜き料理が得意技。
オンライン結婚相談所で、マイペース婚活中♪
婚活の 面倒解消❣️が目下のテーマです