over 50 にして、リアル婚活中の私。
先月は、せっせとお見合いしてました❣️
でもオンラインお見合いがメインですからね、
午前中に2件、入れても楽勝です♪
お見合い連投でぐったり、あー面倒‼️
なんてことはナシ(笑)
元々は、「 面倒くさがり研究家」のワタクシ。
「面倒じゃない婚活」がポリシーです♪
今まさに、オンライン婚活が旬
私はZOOMは、コロナ前から。
婚活だけでなく、講座やセッションで
よく利用していたので。
オンラインお見合いで
利用するのに全く抵抗はないのですが。
今もオンラインお見合いに、
苦手意識のある方って、いるんですね?
特に私がお見合いするような、アラフィフの方々。
…それって、かなりの機会損失ですよ?
ただでさえ婚活では、、な世代というのに(笑)
いまだにオンラインお見合いを実施していない
結婚相談所もあるそうですが…
そんなんで
大丈夫ですか?
この、婚活戦国春秋時代に(笑)
コロナの影響で婚活業界への参入が増える一方、
潰れる相談所も多いのだとか。
競争も激化の一途ですね。
婚活が、ごく一般的なことになってきて。
より良いサービスしか生き残れない
時代になっていくのは、
利用する側にとってはメリットですが。
現在、婚活に関するサービスはホントに玉石混合。。
ピンからキリまであるサービスの中で、
いかに自分の望む婚活ができるものを
選べるかが、婚活の成果に大きく影響します❗️
オンラインを制するものが、婚活を制する
今はどんな婚活をするにも
スマホや、PCが必須です。
専用のサイト上から
プロフィールを登録したり、
会員データをチェックしたりするのは当たり前。
…コレもいまだに、紙でのところもあるそうですが。。
シニア向け⁇いつの時代の話?って感じです。。
…私もお見合い相手で、パソコンもスマホも
持ってない❗️方に会ったこともありますが。。
イマドキ、その状態で
日々進化していく時代の波についていけるのでしょうか?
やったことないから。
ちょっと 面倒だから。
婚活に限らず、私たちの人生は、
歳をとろうが、何をしようが。
日々新しいこととの出会いだらけですよね?
やったことないから。
ちょっと 面倒だから。
と、いつまでたってもやらないと。
それでは婚活どころか、
自分の人生を歩いていくことすらおぼつかない。
それで後悔しないでしょうか?
たった一度きりの、自分の人生に。
まずは、のぞいてみましょうよ。
婚活に、興味があるなら。
パートナーがいたらいいな、と思うなら。
入学や、就職と同じく。
誰だって、はじめての時はあるけど。
何も勉強せずに、大学を受験したり。
会社のサイトも見ないで応募したり。
…なんて、しませんよね?
まず、情報収集から!
でも、本当に婚活しよう!と思った時に、
自分にとって本当に役に立つ、リアルな情報って、
実はとても少ないと思います。
婚活に関する、データや体験談も、
そのまま鵜呑みにしないことが大事です!
これから、絶賛オンライン婚活中のワタクシより。
リアルな最新情報を、お伝えしていきますね!
ちなみに、
「ちょっと面倒」を解消!するのは得意技の。
面倒くさがり研究家でもある、
オンライン婚活コーチ アイダ でした❣️
