大好きなコトの、面倒くさいトコ | 面倒くさがり研究室 面倒くさがり脳リセット→夢への面倒解消!

面倒くさがり研究室 面倒くさがり脳リセット→夢への面倒解消!

面倒でできない…そんな行動できない理由を
潜在意識にある言葉から解明します。

ココロの中の「面倒くさいオバケ」を見つけ出し
【面倒くさがり脳】をリセットすれば
あなたは無意識からできる、にチェンジ!

面倒くさがりですが、お風呂は大好きなアイダです♪


前回の記事で、うっかり

半年に一度の風呂掃除をして…と書いてましたが

半年に一度の風呂釜掃除、のまちがいです。。

さすがに面倒くさがりアイダでも、、(笑)


もちろんお風呂掃除は、、
MY面倒くさいことランキング、
のかなり上位にあり。


寒い時期は、特に嫌ですよねぇ…


濡れたりするので、着替えたり。
洗剤で手荒れしやすいから、ゴム手袋をはめたり。
いろんな掃除道具を出したり、乾かしたり…

ああ、面倒くさいったら。。


でもここは工夫のしどころ。

大好きなこと、
の面倒解消のためなら、
面倒くさがりも、がんばれるかも
^ - ^


さて、その結果。

最後に浴室を出る前に、

浴槽のお湯を抜きながら
ささっと掃除して、おしまい♪

…というスタイルに落ち着きました。


浴室が温かいうちなら
洗剤なんて使わなくても、
楽にきれいになります!


きれいになったら、冷たい水をかけて、
温度下げてカビ防止。
ここで水分を拭き取ってしまえば、
カビはかなり防げます。


最後は、手・足・顔にも
さっと冷水シャワーを。

これ、逆に冷え防止になるんです。
肌の引き締め、美容効果もあり♪♪



そういえば、一人暮らししていた時は
これを毎日するだけで、
しっかりお風呂を掃除するのは
半年に一度でOKでした…


なーんだ、
ほんとに半年に1回しか
お風呂掃除してなかったですね~(笑)






あなたにも、ありませんか?
料理は好きなんだけど、
洗い物をしなきゃいけないのが
面倒くさいの…とか。

それが実は、面倒くさがりの秘めたパワー!
を発揮できるポイントかも♪



過去記事

面倒くさがりのメリット