teamアイダックのつぶやき -34ページ目

家族旅行☆



「ここが 私のアナザースカイ!!  ハワイです!!!」

photo:02













って 一度言ってみたかったんです・・・。

はい。白浜です・・・。笑




遅くなりましたが、事務員セーコです☆









足立先生&アヤちゃんと初詣に行った 二日後・・・


先に 白浜入りしていた 足立家を追いかけて、私たち家族も 2泊3日の白浜旅行へ音譜










毎年といっていいほど 白浜に行ってるので、ほんとに私たちのアナザースカイです(≡^∇^≡)








今回の白浜は 足立家おすすめスポットに 連れて行ってもらいました音譜



まず、  すっごい美味しい 温泉卵屋さん。


photo:03



スプーンで コンコンと叩いて殻を少しずつむいていって すくって食べます。



なんとも言えない食感?舌触り??で、何個も食べれてしまうんです!!



photo:04



足立先生は いつも10個以上食べるんだってーーーー!!!


でも それくらい美味しいんです!!






これから白浜に来るたびに ここに来ること決定です( ´艸`)










白浜に来るたびに・・・・  といえば、、、




はい。

アドベンチャーワールド。
photo:05

「ぱんだ ぱんだ パンダーーーー(-^□^-)」

ってスッゴイ笑顔とかけ声で 写真を撮ってくれる ここのスタッフのカメラマンさん。




この仕事したい・・・  って 少し思った私とアヤちゃん( ´艸`)笑











で、

パンダちゃんに会ってきましたドキドキ
photo:06


つづく・・・。




iPhoneからの投稿

お正月②

事務員香織です。






明けましておめでとうございま~すWハート

のんびりとお正月を過ごされたでしょうか?







我が家のお正月は毎年恒例で











2日の日にはヒロリン家の皆様とフグ料理屋へ





おじいちゃんが現役時代から通うお馴染みの店です。

こちらで頂くひれ酒が美味しくてラブ

ついつい飲み過ぎてしまいます苦笑










そしてその前後に私の実家の皆と過ごすのですが…







埼玉、札幌と皆遠方に住んでるいるので

だいたい真ん中の長野のスキー場が

毎年の集合場所ですスキー




















1年前、紐に引っ張られていた長男は


今回ボーゲンを習得!!





おんぶばかりだった次男もしっかり滑るようになりましたおんぷ









その次男4歳、
滑る時に何やらブツブツ言っている・・・・










『あ~あ~あ~アゲアゲ


『一度きりの人生転がるように音符


『笑って泣いて生きて行こうぜBaby音符


(by嵐)











ひたすらリピート

超ご機嫌に熱唱しておりましたにひひ















まさに笑って泣いて

楽しい一年にして行きましょうキャハハ

















Android携帯からの投稿

お正月☆

事務員セーコです☆







連続のUP、お付き合いくださいにひひにひひにひひ





2013年。

今年のスタートを華やかに飾ってくれた…






旦那手作り門松~クラッカー

photo:01



初めてにしてはかなりの出来栄えですビックリマーク

クリスマスに 足立家にも門松をプレゼントできたし、
大満足の旦那さん(o^^o)




そんな旦那さんの実家で年末にいつも行われるお餅つき…。
photo:02





いつも大量のお餅ができるので、
今回は 保育園ママにもあげました(o^^o)


そんな保育園ママが教えてくれたローストビーフ☆

そんなに料理が得意ではない私が作ってみました(o^^o)

photo:03



このローストビーフを 紅白歌合戦を見ながら私の実家でみんなでペロリ(o^^o)

実家に呑みにきた 足立先生とアヤちゃんも ローストビーフ大絶賛ドキドキ



そんな足立先生とアヤちゃんと一緒に 初詣☆
photo:04



すごい人( ̄▽ ̄)


でも すごくパワーをもらいました音譜

大きな絵馬に 息子が 何回も書く…

「命」。
photo:05




それを見て 俺も何か書きたいとウズウズしてた足立先生…。

photo:06




素敵なアイダックyearになりますように…( ^ω^ )





お正月休み、まだまだ続く…o(^▽^)o







iPhoneからの投稿

忘年会〜☆

事務員セーコです☆




忘年会のお話の続き…(o^^o)

photo:05



代表の足立先生からの挨拶…。




毎年のことながら、アイダックメンバーの家族もみんな一緒に忘年会なので、今回も大人数音譜
photo:02



photo:03




子供たちもウキウキです音譜





そして、一つ前の記事で載せた、I氏の挨拶…。




そしてそして、

今回の忘年会のもう一つの目玉!!にひひ




2013年からアイダックメンバーとなる Y氏の初めてのご挨拶(o^^o)

photo:04




挨拶というか質問攻めにあってます(^^;;笑



みんな一瞬で打ち解けましたひらめき電球


なんだか2013年も 素敵なアイダックyearになりそうですクラッカークラッカークラッカー





あ、

写真をよく見返したら、I氏と私、写真撮ってましたー(o^^o)笑

せっかくなので、載せておきます(o^^o)

photo:06



photo:07








そして、いつもの集合写真ドキドキ


photo:08





2012年も仲良しチームアイダックとして無事に締めくくれましたラブラブ



2013年はもっともっと 素敵なアイダックyearになりますように…(o^^o)




iPhoneからの投稿

明けまして…☆

photo:01




事務員セーコです☆








2013年。

ついにスタートしました(o^^o)




毎年あっと言う間に一年が終わるのですが、
去年は もうすでに記憶にないくらいの早さで去って行きました(>_<)あせるあせる




という事で、忘年会から写真で振り返ってみますにひひ


今回の忘年会、

ただの忘年会ではありませんでした(o^^o)




アヤちゃんの記事にもありましたが、
入社当時から強烈な印象と、独特な雰囲気を持ったI氏が、
素敵な縁で 2013年から宮崎で独立されることになりましたクラッカークラッカークラッカー

ということで、I氏の挨拶から忘年会がスタート音譜

photo:02




今までもアイダックから独立された先生は何人もおられますが、みんな同じ奈良県内に独立ということで、
「またどこかの法務局で会えるかも~…」って感覚だったんですが、

今回のI氏の独立は宮崎県ということもあって、

「もう会えないかも…」って思うと、ほんとに寂しくて…(T ^ T)…。



みんな しんみり…(T ^ T)…





のはずが…(^^;;






いつも以上にお酒が進み…



気づいたら私、 ちゃんとI氏と直接話すことなく 忘年会終了。( ̄▽ ̄)


I氏は宮崎へ。( ̄▽ ̄)






I氏ーーーー!!

暖かくなったらみんなで宮崎に会いに行くねー!!!(T ^ T)




大丈夫(o^^o)
チームアイダックの想いはI氏にちゃんと伝わってるはずドキドキドキドキドキドキ




宮崎で活躍されること、みんなで応援してますねドキドキ



で、

さらに忘年会のお話は続く…(o^^o)








iPhoneからの投稿