たま〜に

いつも使っているお皿についてコメントを頂くので

ご紹介しますね(╹◡╹)



ヘビロテで使っているこのお皿↓

25、6年前に

化粧品のCM撮影の為

ニュージーランドへ行った際に

空き時間に

大好きなアンティークショップ街をぶらりしていたんです


歴史を感じるようなキャンドルホルダーや銀食器

味のある使い込まれた家具

古い絵等に見惚れながら時を忘れ

アンティークの魅力に引き込まれていました


そんな時に

この素敵なお皿のセットを見つけ

釘付けになり心を奪われてしまったんです!


奥からのっそり出て来た店主らしきおじいさんが

「それはとても素晴らしいお皿だよ!

ヨーロッパから入ってきた○百年前の物だね」

と言うような??ような?ような?事を

長々と説明して下さいました


何百年前だったか聞き取れず…分かった振りをして頷きながら

意を決して購入しました♪( ´θ`)ノ



高貴なお家柄の晩餐を

このお皿達が煌びやかに飾っていたのかな〜等と想像を膨らませると

なんとも言えぬトキメキを感じるのです


で…

今回気になったので

調べてみました!


え…長年愛用しているのに…遅っ


裏側をじっくり見てみると

イギリスのロイヤルドルトンと言うメーカーの物だと分かりました!


「ロイヤルドルトンは1815年にジョン・ドルトンによって設立されました。その後、2代目のヘンリー・ドルトンが飛躍的に事業を拡大し、陶磁器業界で初となる「ナイト」の称号を与えられ、1901年にはエドワード7世から王室御用達の栄誉を受け、「ロイヤル」を冠することを許されました。」



うわぁ〜!鳥肌ざわわ…

そうだったんだ〜!(((o(*゚▽゚*)o)))


更に胸が踊りました♡


遠い異国の地の晩餐タイムに

そっと思いを馳せて…

 
これからも大切にします!








キッズブーケプロジェクト☆彡




新曲🎵『星座の道標』

束の間のブレイクタイムに

もし良かったら聴いてくださいね♪