義両親達を

我が家へご招待


お料理でお持て成ししました


3時間…

( ´ ▽ ` )ノ


3時間あれば…

( ´ ▽ ` )ノ

余裕でお料理が完成し

私もゆったりとした気持ちでお出迎え出来る!


思っていたのですが


ひゃ〜

栗に

1時間も

持っていかれました……

((((;゚Д゚)))))))


硬い硬い鬼皮を包丁で剥いて

水にさらしてあく抜きをし

薄皮を剥くのにも結構な力がいるのよね!


こりゃ大変だ!と思い

キッチンで椅子に座り

がっつり栗と向き合いました


栗くり栗くり栗…


後で聞いたら

レンジなどを使い

少しは楽に剥ける方法があるとか!?


しかし

せめて

栗の下準備だけでも

前の晩にするべきでしたわ


和栗のポタージュスープ


一から作るのは

やっぱり大変でした


けれど

美味しい美味しいと言って頂けたので

苦労も吹っ飛びました

(((o(*゚▽゚*)o)))



なんだか

気合い入れちゃって

手間のかかるお料理ばかりをお品書きとして

描いていたかもしれないです


・和栗のポタージュスープ

・枝豆

・枝豆とオクラとズワイガニのコンソメゼリー寄せ  ウニとイクラのせ

・帆立のバター半生炒め ジェノベーゼソースのせのチーズ焼き

・茹でダコと香味野菜のサラダ

・チーズとプロシュートの盛り合わせ(市販)

・イイダコとシシャモの卵(市販)

・ウズラの卵入りミートローフ デミグラスソース

・ごはん

・アオサとネギとお豆腐のお味噌汁

{1B5DC51A-754E-4607-A2CC-2EFB4554EA27}

{E8AF0EF8-11D7-498F-AF35-B5E1184C9188}

{780834F2-70BE-4D58-BEF1-27AB59C17CCB}

{3C24535D-9697-4497-ACF5-187428F301E2}

{32879A9B-3818-44DA-A25F-BCBAE18CB24E}

お写真

無いのもあります



作れなかったお料理

2品

ありました


今度は

前の晩から仕込まなくちゃ!!

♪( ´▽`)