こんにちは

昨日は春陽気てしたねー!

{07C41DC1-5C4F-4705-A31E-C1C26723E044}

こないだあった、ハレノヒの計画倒産なのか夜逃げなのかまだよくわかりませんが

六日まで営業して八日にいなくなるという計画的確信犯のあくどさに強い憤りを感じまた!

一生に1度の晴れ舞台を台無しにされた新成人の子とお金を払った親御さんが可哀想で仕方ないです。

私も以前にエステサロンにローンを組んでいたら倒産。契約不履行で返金を求めましたが返ってきませんでした。

わたしは会計知識が多少あるのでわかるんですが
資金繰りをしっかりとつけていて余剰資金の底は計算すれば何日の時点で尽きるかわかります。

テルミクラブの件もそうでしたが、
そういった管理ができていない。
できていたとしてもなんらかの事情で見て見ぬふりをしていた。経費の私的流用など。というふうに見えました。

予算管理をしていれば経費の莫大な使い込みもわかるし、

ギリギリまでわからないなんてことはない。

ギリギリまで資金調達をしてたかもしれないけども倒産寸前なら顧客に伝えるのは当然でバックれるとか言語道断。

更に従業員までいなくなるというのも私には考えられない。

自分が二十歳の時に成人式で晴れ着を着てお祝いしたことを忘れてしまったのだろうか?

自分たちがいなくなったら一生に1度の晴れ舞台ができなくなってしまうことを何も感じなかったのか?

他店舗ではやったとのことでほっとしました。

こういう、高額の前払いに対して会社が倒産しませんという保証ができないものなのだろうか?

詐欺としかいいようがない、計画倒産。

例えば、高額の前払いを顧客に求めるサービスの場合は税務署が半年に1回資金繰りの調査をして調査結果を顧客に伝える事を義務化するとか?

会社の経営悪化が見えてきた場合、その時点での返金保証をつけるとか。カード会社は返金されるそうですね。

こういう事件が頻繁に起こってることをどうか対策をねっていただいてお客さんが安心して買い物をできるようにしてほしいです。

自分のために働いているか、人を喜ばせるために働いているのか、
きっと夜逃げのようにいなくなった人は前者だったのだろう。
私はどんな時でも後者で居続けたい。