今日も、他人事にしては損してしまうので、真面目な話を書こうと思います。


今、コロナウイルスの感染拡大で起きている経済の問題についてです。


2008年のリーマンショックの記憶はありますか?コロナ恐慌とも言われる事態に突入しつつあります。


まず、起きていること


下三角日経平均が約1月で5000円下落
下三角ニューヨークダウ2000ドル以上暴落(史上最大)
下三角米国FRB緊急利下げ(3月3日)
 →各国も同様の措置を検討か
下三角急速な円高が進む 一時1ドル101円台に
  ※安全通貨といわれる円買いによる
下三角↑の円高が進むことによる輸出産業の業績悪化
下三角原油価格の下落、産油国の協調減産の失敗
下三角新興国通貨の暴落


沢山あります。


日経平均がそろそろ、下げどまるという方々もいますが、保証はないです。



歴史的にいっても、コロナウイルスについて終息の目処がまだないため、底が見えないわけで、これだけ下がったからもう下がらないはないですし、こういう大荒れの年に関しては外国為替も上へ下への大騒ぎになります。


一般的に暴落に対する、利益確定などの動きもあり、半値ほど為替で言えばもどす(反対方向に戻る)
はありますが、基本的にはあがったところを売り叩くがスタンスかと思います。


↑トランプ大統領の発言しかり、全く読めないことも多々ありますが。


リーマンショックで起きたことは、世界的不況、国内もしかりで、沢山のリストラやら、悲しいニュースが続きました。


不況に備えて、ここは節約や堅実な投資などを行ってはと思います。



フリーランスに対する支援措置など、ニュースには注目すべきです。お金の話って敬遠されがちですが、大事なことだとおもいます。身の回りのご家族
のため、お友達のために、色々と有益な情報は共有できたらいいですよね。



金融、特に通貨関係が専門なので、今、私の中ではまだ街中でそうゆう危機感の会話が少なくて憂慮しています。



うどんですが、真面目にかきました。
まるでうど~ん!!!


あいだあい