復縁のための自分磨き、よく見かける事例ですよね。

大体、復縁したいから自分磨き、なんてどうなんでしょうか?
復縁するしないに関わらず、自分磨きは常にしなくてはなりません。
「復縁」というご褒美がないと自分磨きができない人が、そう言うのだと考えています。

復縁するために綺麗になってやる、かっこよくなってやるとか、頑張ってる姿をあの人に見てほしい、とか考えて自分磨きをしている人はやめた方がいいです。
そんな人は、復縁できそうになければ自分磨きをやめてしまう可能性があるから。

とは言え、失恋をきっかけに自分のために自分の生活を変えるのはアリでしょうかね。
ヘアスタイルを変えたり、ファッションを変えたりのイメチェンも良し。
凹んだ自分を奮い立たせて、気分を変えてくれる効果はあります。

ただし、その程度のものはそんなに長くは続きません。
新鮮味がなくなれば、自分でも飽きてしまいますからね。
ヘアスタイルを変えても髪はいずれ伸びてしまうし、自分磨きの難易度が高すぎて投げ出してしまうなんて本末転倒。

自分磨きは復縁のためではなく、自分の傷ついた心を元気にするためにしてください。

例えば、別れた相手が、自分の知らないうちに色々な新しい事に興味を持ったり、服装が変わっていたと仮定しましょう。
相手はどう思うでしょうか?
そう、自分の身に置き換えて考えたらいいと思います。

例えば…。

あなたは、度重なる恋人の嫌な面に耐えられず、別れを告げました。
ちょっと寂しいけど、相手と別れられてホッとしています。
そして数ヶ月後、相手から連絡が入り、久しぶりに会いに行きました。
すると相手は…。

新しい職場に代わっていた。仕事をすごく頑張っているそうです。
そして、以前とは全然雰囲気の違う服装と髪型になっていました。
話し方もちょっと代わっていて自分への気遣いも見受けられました。

というシチュエーションですね。
さて、この相手をあなたはどう思いますか?

私なら「お。以前とちょっと代わったな。どうしたのかな?」と思うけど、今これ以上あまり関わらないようにしょう、と思います。
だって怪しいじゃないですか。
髪型と服装が急に別人なんですよ?
私は友達や恋人が激変したらギョッとします。

不潔だった人が清潔になった、とか、ニートだった人が働き始めた、とか、借金を全額返していた、という、マイナスからのプラス要素なら少し見直します。

それでもすぐに復縁、とはならないですよね。
だって、それが続くかどうかなんてわからないんですから。
そうなれば半年から1年以上は観察する必要があります。
そのうちに別口でいい出会いがあれば、そちらに専念するでしょう。

自分磨きは自分以外の何かのためにやるものではありません。
強いて言えば、毎日きちんと過ごす事、昨日より良い一日を過ごそうとする態度こそが自分磨きです。

本当の自分磨きは、お金もかからない、昨日と見た目も変わらない、あなたらしい一日を誇らしく過ごす事。たったひとりで。

あなたはひとりでも自分を磨けるし、一人でも幸せになれるし、一人でも戦えます。
今は、パートナーを失って力が弱まってるかもしれません。
でも、無理をする必要はない。
目標はたったひとつ。昨日より今日、今日より明日を、素晴らしく幸せな日にすればいいのです。

誰が見ていなくて良いじゃないですか。
あなたがあなたの事をしっかり見ていて、自分で評価できれば。

それが、真の自分磨きではないでしょうか?

さて、復縁談義に欠かせない「冷却期間」。

このブログでも何度もこの事についての考察をしています。

 

そして今の、このブログでの結論はこうです。

 

「冷却期間?それがあるとしたら無期限です」

 

一般的には、復縁の冷却期間は2〜3ヶ月。

それに近い事もこのブログで書きました。

でも、違います。

改めて最新情報に更新しておいてください。

 

冷却期間は、今まで一緒だった人と離れていても、自分自身を見失わず、取り乱さない訓練をする期間です。

冷却期間は、自分を自分でコントロールし、誰かの影響を受けずに前に進むために一歩前進して一段階上に行くための修行期間です。

 

いろんな復縁アドバイス的な情報を得て、

 

「冷却期間は、相手の怒りやわだかまりを薄れさせ、こちらとコミュケーションをとってもいいと思えるくらい落ち着かせる期間」

 

と、認識してる人はいませんか?

 

それが何を根拠にそれが3か月くらいなのでしょう?

相手や事例によっては、一生かかってもそんな日が来るかどうかなんて何の保証もないのです。

 

相手の心を想定して自分の出方を決めようなんて、100年早い。

相手が自分の思い通りに動いてくれるはずないのです。

 

もしかしたら相手は相手の都合で貴方に連絡してくるかもしれません。

だからそれがなんですか?

復縁のチャンスですか?

 

それはチャンスではありません。復縁できる時は、相手とのシンパシーが同調して「もう一度やり直してみるか」「一緒にこれからの関係を違ったものにして前に進もう!」と2人同時に思えた時です。

確率として、そんなに高くありません。

 

復縁はその気のない人に望むものではありません。

「復縁を成功させたい」と考える人の願いは自分本位です。

相手にとってあなたは疫病神だと思われている事もあるかもしれません。

 

こう言う事は悪い方に想定して、そうでなかった時の幸運を喜ぶのが正解。

こと復縁に関しては、プラス思考は禁物です。

警戒して警戒して、簡単に心を許さない事です。

 

大丈夫、もし復縁できれば、時間が経てば自然と警戒心は薄れ、新しい時間を過ごしても信頼関係を築ける可能性はあります。

一度別れているんだから、今までの付き合い方とは一線を引かねば。

 

とは言え、人間なんてそんなに簡単に変われない。

また同じ事をきっと繰り返します。

青の時は「別れるかもしれない」爆弾をずーっと胸に抱いて付き合う事になります。

 

さあ、あなたはそれでも復縁にこだわりますか?

大好きなだけで付き合ってる人のほとんどは、いつか別れが来るのです。

このブログが止まってから随分経ちますね。

見ている人も少ないんじゃないかな?😅

 

私は、仕事というか会社がすごく忙しくなって飛び回っています。

そんな中、このブログのことを忘れ去ったわけではありません。

 

復縁か。

ここで言う復縁は、振られた相手の思いを捨てきれず、無理やりにでもヨリを戻そうと努力することを指します。

まあ、相談者の中には既婚者が夫婦仲を修復しようとする事例もたくさんありましたが…。

今ではメッセージによる復縁相談はほとんど来ません。😅

それほど私はこのブログをサボってしまったのです。

 

総論として、相手に無視されて無理やり寄りを戻そうとする復縁は、人生にとってあまり意味のない事だなと何度考えても改めて思ってしまうのです。

当人のみが過去にしがみついているだけで、相手にも世間にも取り残されているからです。

 

でも、若いとそんな事はわからないのですね。

だって、相手を失ってこんなに苦しい事は初めてなんでしょうから。

 

「この人は今までの人とは違う」

 

新しい人と付き合っても前の人が良かった、って、新しいで会いに意識を向けない人もいます。

でもそれは、新しく選んだ相手がたまたまあなたに特別合っていなかっただけ。

あなたの判断ミスだったのです。

 

前の相手を忘れるために、あなたが「イマイチ」な感じの相手と、色んな問題に目をつぶって無理やり付き合い始めたからこんな事になるのです。

 

そこに気がついたのなら、新しく選んだ人よりも、前の人よりも、もっとグレードアップな相手を探さねばならないのです。

 

人間って楽な方に逃げる生き物です。

楽しないとストレスで死んでしまうから。

人間も動物も、自分のストレスのない方を選択します。

それは、命を守る行為なんです。仕方のない事なのです。

新しい人に慣れるより、すでに慣れた人の方が新たな努力が少ないと思うから。

 

でも、一つだけ覚えておいてください。

別れていた期間にもよりますが、別れてからもう一度付き合う相手は、あなたの好きだった相手とは違う人間だという事を。

別れる前と同じような感覚では付き合えないという事を。

これは、新しい別に相手と付き合うより、もっとキツくなる可能性がある事も。

そう、結局、復縁したって完全に元には戻らないのです。

 

別れる話をした、または別れた経験のあるカップルは、復縁した瞬間は幸せに満ちていても、今後その経験がしこりになって絆を弱めます。これは確実です。

だってお互いに捨てられる可能性があるカップルである事が認定されたから。

カップルや夫婦は喧嘩なんてしないほうがいい、せめて喧嘩するなら「別れ」に話が及ばないに越した事はありません。

 

既婚者は紙切れ一枚の事とは言え、法で守られて簡単に離婚できない仕組みになっています。

でも、未婚(不倫含む)カップルは、寄りを戻す責任も義務もありません。

それどころか、復縁を拒む相手に迫ったりすると逆に罪に問われる事もあるのです。

どこかで頭を切り替えないと犯罪者になる可能性があります。

なんて恐ろしいことでしょうか?

 

貴方のこの恋愛、諦めるのが地獄で諦めないのが天国でしょうか?

絶対に逆なのです。

諦められない人が地獄を見るのです。

「never give up」は、復縁に関してだけは持ってはいけない感情です。

 

「復縁を諦めない!」

と言ってる人のほとんどは、意志が弱く、誘惑に弱く、賢くない人、そして犯罪者になる可能性も秘めている。

 

どう言う形でもいいので、一瞬でも早くこの考えから脱却する事が大切ですね。