約一年振りに、我が家の植物たちの近況を書いておきますね。
ちょうど一年前に
「緑が増えた。 20240512」という記事を書いてましたが
今年もピンクのアイツことピンクプリティーちゃんの花芽が伸びてました。
初代が4つ、二代目が3つもあり、
初代の方は、その花芽の勢いのせいか
だいぶ曲がって育ってしまっています。
横から見ると、こんなに曲がってしまっています。
斜めになって軌道修正?して、また斜めになってる。
何回かブログにも書いているし、前回載せた時にも触れていますが
もともと斜めに伸びがちな初代。
購入時にもB級品扱いで売られていました。
例えB級品だったとしても、それが愛嬌というかチャームポイントのように見えたから購入したわけです。
支柱とかで矯正してみる?と考えてみても、
無理に真っすぐにする必要がないかな?と思って、しないまま育ててます。
支柱で矯正できるとは断言できないし、
そのせいで傷付けてしまうほうが悲しい。
ちなみに二代目には新たな三代目が生まれながらも
真っすぐに育っていってます。
茎の太さも、だいぶ初代のようになってきています。
去年の三代目は、まだ生存していますが
あまり大きくならないんですよね。
さすがに難しいのかな?
なんて思いながらも
今年の三代目も先日、二代目から切り離しました。
今回はハイドロカルチャーの土で育ててみることにしました。
とりあえず様子見なので分かりやすいように
透明のカップに入れてます。
ちょこっと根が出てきてるけど
どうなるかなー?(⌒∇⌒)
と、今回はピンクのアイツのことだけにしますね。
我が家で育てている植物たちにも実は小さな変化があるので
それは改めてブログに載せたいと思います。
実はダメになってしまったコもいたり、
新しいコを迎えていたり、新たに別の新しいコを迎えようかと考えていたりしてます。
緑のある生活は相変わらず私の癒しです。
Aico