今年も大掃除、頑張りました。

 

今年は「ウタマロホイップ」というものを教わって

それを使って、長年の汚れが落とせました。

 

ウタマロホイップとは・・・

ウタマロクリーナーと重曹を使った「神洗剤」。

 

まず

水 計量カップで1/4カップ分を入れた容器に

ウタマロクリーナー 7プッシュを加えて、よく混ぜる。

 

そこに重曹1/2カップ分を少しずつ混ぜて、泡立てて完成。

 

 

 

掃除しながらの写真撮影って難しいんですが

我が家の換気扇周りは

母が生きていた頃からの汚れがずっと蓄積されていまして

なかなか取れなかったんですけど

泡を塗って放置してたら

 

 

汚れがついに取れた。

 

って、この写真上では分かりづらいんですけど

BEFOREとAFTERの写真さえ満足に撮れてないし、すみません。

 

でも何回か繰り返して綺麗になりました。

 

トイレ掃除にも使えたし、お風呂掃除にも使えました。

万能すぎて、しかも綺麗になるのって有難い。

 

私は肌が弱いので掃除はゴム手袋を使わないと手が荒れてしまいます。

ウタマロクリーナーでも荒れてしまうためゴム手袋を使用しましたが

念のため、ゴム手袋を使って「ウタマロホイップ」を利用した方がいいと思います。

 

 

 

本邦初公開?なもの。

 

私、毎年、自分で購入した物のレシートを取っておいてます。

現金でのもあるし、QRコード決済、交通ICカードの決済もあるし

クレカ決済のも紙に書いたりしてあって

それを毎年、何にいくら使ったのかを見直しています。

 

無駄遣いになっていないか?とか

レシートを見て、何を買ったのか覚えていないものは危険だと思ってます。

 

ちなみに下の水色の封筒のようなものは

以前、プレゼントで頂いたTOCCAのハンカチが入ってたギフト袋。

(プレゼントしてくださった方から私にTOCCAの愛用してるイメージがあったようなんだけど、実際の私は頂いたものが初TOCCAだったんですけどね)

 

ここに入りきる量で毎年済ませるぞって思ってまして

今まで入りきらない!ってことは一切ないですけどね(;´∀`)

 

そして今年も無駄なお金を使ったなってことはありませんでした。

推し活が、かなり活性化されてたよw

(LUNA SEAの円盤、吉野さんのアルバム、アンボムの円盤×3、LUNA SEAのアルバム×2)

レシートを見ても、これで買ったものだって言えたしね。

記憶力も大丈夫そうです(笑)

 

家計の収支に関しては、同じようにしていますが

こちらは一ヶ月毎に確認してレシートを処分しています。

レシートは古紙回収に混ぜて捨てています。

燃えるゴミではないので、使える資源はリサイクルしましょう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

 

 

と、私のノルマの大掃除が終わりました。

あとは父と兄のノルマをやってもらいたいとこです。

二人とも何故かまだやってくれない( ̄▽ ̄;)

 

そして、ちなみに・・・なのですが

今年、父の長兄が亡くなったので父のみ喪中となっています。

(私から見たら伯父は三親等ですからね)

それを踏まえ、おせち料理作りも簡略化することになり

年末30日、31日の大晦日はLUNA SEAのライブを

U-NEXTで楽しく観られそうです♪

 

ブログも、年内にもう少し書きます。

 

 

Aico